妊婦や子どもはカフェインに注意
カフェインは母体だけでなく、子どもへの影響も危惧されている成分です。身近なお茶にも含まれているため、過剰摂取を避けるためにもパッケージの表記をチェックしたうえで購入を検討しましょう。
緑茶にも含まれる
お茶を飲むと「苦い」と感じるのは、カフェインによるものです。カフェインを多く含む茶葉ほど、苦みが増します。
カフェインを含むお茶は、玉露(ぎょくろ)や煎茶(せんちゃ)、ほうじ茶をはじめとする「緑茶」が有名です。緑茶とは、茶葉を摘んだ後に発酵させることなく作る茶葉を総称します。
カフェインの含有量は、茶葉が成熟するにつれて低くなるなるのが一般的です。若い芽で作られる「玉露」には、カフェインが多く含まれます。
一方で「ほうじ茶」は成熟した茶葉が使われているうえ、高温になるまで炒ってカフェインが昇華していることからカフェインの量は比較的少ないとされている茶種です。
どんな影響があるの?
食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&Aによると、カフェインの過剰摂取は、めまい・興奮・不安・不眠・吐き気・下痢など、体の不調を引き起こす原因です。妊娠中は、通常時よりも血液中からカフェインが消えるまでに時間がかかります。
少量の摂取でも影響を受ける可能性があるため、注意が必要です。出生時の低体重を招いて、将来の健康リスクが高まるおそれもあります。
授乳中も大量に摂取すると、胎盤を通過したり母乳を介したりして赤ちゃんに影響を与えないとも限りません。カフェインは、子どもの脳の発育をさまたげる可能性も指摘されています。
ノンカフェイン、デカフェ、カフェインレスの違いは?
できるだけカフェインを避けたいときにチェックしたいのが、パッケージに書かれている「デカフェ」「カフェインレス」「ノンカフェイン」といった言葉です。
ノンカフェインは「カフェインフリー」とも呼ばれ、カフェインが一切含まれていません。一方で、デカフェやカフェインレスは、微量のカフェインが含まれています。
デカフェは、英語の「Decaffeinated」を略したものです。「De」は「分離」「除去」の意味で、カフェインを含む飲み物からカフェインが取り除いていることを指します。カフェインレスは、カフェインが少量の飲み物を指す言葉です。
日本では「全国公正取引協議会連合会」の「公正競争規約施行規則」によって、カフェインを90%以上除去したコーヒーに対して「カフェインレスコーヒー」と表示するように定めています。
妊娠中のハーブティーは要確認
妊娠中は、カフェインだけでなくハーブの量や種類も確認したいポイントです。ハーブは、お茶はもちろん料理に用いられることも多々あります。
国立健康・栄養研究所の発表によると、濃縮されたものや大量に含むものを摂取した場合、母体や胎児に悪影響を及ぼす可能性もあるとのこと。ハーブのなかには、毒性のあるものや子宮に刺激を与えるものも少なくないようです。
栄養が豊富なハーブティーは魅力的に映りますが、ノンカフェイン商品であってもハーブが含まれている場合は、医師に相談したうえで慎重に検討しましょう。
お茶パックで作り置きするならこれ
いつでも飲めるように作り置きするなら、香りや味にクセのないノンカフェインのお茶がぴったりです。大切な家族のためにも、水分補給しながら栄養も手軽に摂取できるお茶を選んではいかがでしょうか?
クセがなく飲みやすい麦茶
麦茶はノンカフェインで、渋みの原因である「タンニン」も含まれていません。子どもも飲みやすい香ばしい味わいです。亜鉛や鉄分などのミネラルが豊富で、栄養不足が気になるときの水分補給にも適しています。
家族みんなで気軽に飲めるため、種類の異なるお茶を作り置きする手間も省けて、一石二鳥です。スーパーやコンビニで手軽に購入できるのもうれしいポイントです。
アレンジもしやすいルイボスティー
ルイボスティーはマメ科の植物である「ルイボス」から作られたお茶です。クセのない味わいで、大人より味覚が敏感な子どもも抵抗なく飲めるでしょう。
ホットで飲むと体がポカポカと温まることから、夜のリラックスタイムのお供にも、もってこいです。オレンジジュースで割ったりグレープフルーツの果汁をトッピングしたりと、アレンジも楽しめて飽きません。
市販のペットボトル飲料はどれがおすすめ?
市販のペットボトル飲料は日持ちするため、ストックしておけば作り置きをうっかり切らしてしまったり気分を変えたりしたいときに役立ちます。携帯に便利な少なめの容量もあるため、外出先でもおいしくカフェインを控えられるでしょう。
ママに人気の爽健美茶
ノンカフェインかつゴクゴク飲める味わいで、大人から子どもまで広く親しまれています。すっきりとした香ばしさで、食事との相性もばっちりです。
小麦・そば・大豆・ごまなど「消費者庁が定めるアレルギー特定原材料等27品目」が使われていないのも、人気の秘密でしょう。
飲み切りサイズからみんなで飲める2lの大容量サイズまで、豊富に展開されています。自動販売機でも取り扱いがあり、外出先で入手しやすいのもうれしい点です。
すっきりとした味わい 午後の紅茶 デカフェ ストレートティー
「紅茶が好きだけどカフェインが気になる…」という人には、デカフェの紅茶がうってつけです。「キリン(KIRIN)」独自の新技術「カフェインクリア製法」によって、カフェインの含有量が100mlあたり0.001g未満にまで除去されています。
紅茶を淹れた後に「天然吸着剤」を加えることによって、カフェインだけをピンポイントに吸着して取り除く製法です。紅茶特有の味わい成分や香りが損なわれずに楽しめます。
すっきりした甘さで、どんな食事にも合わせやすいのも人気の理由です。
・Amazon:キリン 午後の紅茶 デカフェ ストレートティー
カルディはノンカフェイン茶の種類が豊富
コーヒー豆や輸入食品の販売で有名な「カルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)」では、世界各国のノンカフェイン飲料も豊富に取りそろえています。
ノンカフェインでも香りと風味豊かなお茶なら、つかの間の休息も上質なひとときになるでしょう。
女性にうれしいヨギティーシリーズ
インド・スリランカで生まれた世界最古の伝統医学「アーユルヴェーダ」の教えをルーツとするハーブティーです。アーユルヴェーダは5000年以上の歴史をもち、今もなお世界中の人に支持されています。
使用しているハーブとスパイスは、自然に近い環境で栽培されたものです。遺伝子組み換えやイオン照射によって品種改良された植物は使われていません。
自然を大切にすることにもこだわり、パッケージにはプラスチックと化学物質を極力使わないように徹底されています。
やさしいデカフェ ジャスミン茶
一般的なジャスミン茶は、緑茶と同じくらいの量のカフェインを含みます。デカフェなら、就寝前も気軽に飲めるでしょう。
ジャスミン茶の華やかでやさしい香りは、家事や仕事の合間にほっとひと息つきたいときにもぴったりです。渋みの少ないさわやかな味わいで、ハーブティー初心者も飲みやすいでしょう。
・Amazon:ティーブティック やさしいデカフェジャスミン茶
まとめ
カフェインの過剰摂取は、体のトラブルを引き起こします。特に妊娠中・授乳中の人や子どもへの影響は大きく、摂りすぎを防ぐ工夫が必要です。
近年はノンカフェインやデカフェでも香りや味にこだわった商品が充実しています。カフェインを控えながらも、満足度の高いティータイムを叶えてくれるでしょう。