和えるだけで超楽ちん!ストックしておくと便利な「きゅうりとちくわの酢の物」

和えるだけで超楽ちん!ストックしておくと便利な「きゅうりとちくわの酢の物」

あると便利なストックおかずを節約アドバイザー・武田真由美さんにご紹介いただくフーディストノート公式連載。今回のレシピは、「きゅうりとちくわの酢の物」です。すし酢を使ったさっぱりとした味わいなので、暑い時期に大活躍してくれますよ。

こんにちは!「神ワザストックおかず」の連載をしている節約アドバイザーの武田真由美です。いつも読んでいただき、ありがとうございます。

今回ご紹介するストックおかずは、「きゅうりとちくわの酢の物」です。

夏になると、「きゅうり」のまとめ売りが安くなることが多く、お財布にやさしくて大変助かります。

添え野菜にもなるし、サラダや和え物、炒め物などに幅広く使えるので、とても重宝する野菜です。

酢との相性もよく、さっぱりとした味わいでいただくのも、暑い日が続く夏にはおすすめですね。

今回のレシピできゅうりと合わせる食材「ちくわ」は、言わずと知れた食費節約の代表食材。

物価高の影響で、食費を抑えることがなかなか大変ですが、食費節約食材をフル活用して、おいしく節約できるといいですね。

今回は、味付けに「すし酢」を使いました。

調味料を合わせる手間が省けるので、かなり手軽に作れますよ。

では、作り方です。

「きゅうりとちくわの酢の物」レシピ

調理時間

7分

分量

2人分

材料

きゅうり…1本

ちくわ…2本

塩…少々

A すし酢…大さじ1

A 刻みしょうが…薄切り1枚分

作り方

1. きゅうり・ちくわはそれぞれ薄く切る。きゅうりを塩でもみ、5分ほどおく。しんなりしたら水気をしっかり絞り、ボウルに入れる。

2. 1にちくわ・Aを加えよく和える。

「きゅうりとちくわの酢の物」の保存ポイント

・抗菌効果が期待できるしょうがを加えました

・冷蔵の場合は密閉容器に入れて保存しましょう

「きゅうりとちくわの酢の物」の保存期間の目安

・冷蔵保存:3日程度

・冷凍保存:2週間程度

ちくわの保存ポイント

・次に使いやすい大きさに切り、ラップで包んで冷凍保存します。使うときは、凍ったまま加熱調理できます

ちくわの保存期間の目安

・冷凍保存:2週間程度

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

次回は来週の金曜日更新予定です。楽しみにしていただけるとうれしいです♪

関連記事:

配信元

フーディストノート
フーディストノート
フーディストの人気料理レシピや暮らしを豊かにするアイデアを発信するライフスタイルメディア。毎日の食卓に大活躍のおすすめ料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、食品やキッチンツールに関するコラムなど、料理・食と暮らしにまつわる情報が満載です。 便利な時短・簡単レシピも多数掲載中!
フーディストの人気料理レシピや暮らしを豊かにするアイデアを発信するライフスタイルメディア。毎日の食卓に大活躍のおすすめ料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、食品やキッチンツールに関するコラムなど、料理・食と暮らしにまつわる情報が満載です。 便利な時短・簡単レシピも多数掲載中!