監修医師:
眞鍋 憲正(医師)
信州大学医学部卒業。信州大学大学院医学系研究科スポーツ医科学教室博士課程修了。日本スポーツ協会公認スポーツドクター、日本医師会健康スポーツ医。専門は整形外科、スポーツ整形外科、総合内科、救急科、疫学、スポーツ障害。
肋間神経痛の概要
肋間神経痛は、肋骨の周辺に張り巡らされた神経(肋間神経)が何らかの原因によって刺激されることで生じる痛みのことです。胸部やわき腹、背中に鋭く刺すような痛みが走るため、初めの頃は、心臓や肺の病気を疑う人もいます。しかし肋間神経痛は、心臓や肺などに異常が起きているわけではなく、肋骨に沿うように走る神経が圧迫されたり傷ついたりして生じるものです。痛みは片側の胸に現れ、深呼吸や咳、体勢の変化で痛みが増す場合もあります。一時的なものから慢性的なものまで様々で、痛みの程度も人によって異なり、発症すると日常生活に大きな影響を及ぼすことがあるため、適切な診断と治療が求められる病気です。
肋間神経痛の原因
肋間神経痛は、様々な病気がきっかけで発症するといわれていますが、原因は大きく2つに分けられます。
続発性肋間神経痛
ひとつは続発性肋間神経痛と呼ばれるもので、何らかの病気や外傷などによって生じるものです。例えば、肺炎や胸膜炎、心臓の問題など内臓疾患が原因で胸部に痛みが生じ、それを肋間神経痛として感じることがあります。次に、感染症が原因となる場合もあります。特に、帯状疱疹ウイルスが肋間神経に感染すると、激しい痛みを伴います。その際、皮膚に発疹が現れる前から痛みが出始め、発疹が治まった後も痛みが長時間続くことがあり、適切な抗ウイルス薬や鎮痛剤による治療が必要となります。他にも、椎間板ヘルニアや脊椎変形など骨や筋肉の病気、手術の後遺症、がんの転移も、肋間神経痛の原因に挙げられます。
原発性肋間神経痛
もうひとつは、検査を行っても原因が判明しなかった場合の原発性肋間神経痛です。これは肋間神経が異常興奮して起こるものと考えられていますが、原因は不明で非常に稀なケースです。ストレスや、長時間無理な姿勢を続けることにより、骨などが肋間神経を圧迫して発症するのではないかという見方があります。
配信: Medical DOC