監修医師:
松繁 治(医師)
経歴
岡山大学医学部卒業 / 現在は新東京病院勤務 / 専門は整形外科、脊椎外科
主な研究内容・論文
ガイドワイヤーを用いない経皮的椎弓根スクリュー(PPS)刺入法とその長期成績
著書
保有免許・資格
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医
日本整形外科学会認定脊椎内視鏡下手術・技術認定医
鵞足炎(鵞足滑液包炎)の概要
鵞足炎(がそくえん)とは、膝の内側のやや下側に位置する鵞足や鵞足滑液包(がそくかつえきほう)に炎症を起こす症状です。鵞足は、縫工筋、半腱様筋、薄筋という3つの筋肉の腱が脛骨に付着する部位で、その形状がガチョウの足に似ていることからこの名前が付けられました。
鵞足炎は、膝の内側に負担がかかる動作を繰り返すことで発症しやすく、特にスポーツや階段の上り下りなど膝の屈伸を繰り返す運動が原因で発症します。主な症状は、膝の内側の痛みや腫れ、突っ張り感があり、初期では運動を始めると違和感があるものの、ウォーミングアップで身体が温まると楽になることが多いです。一方、症状が進行すると運動中や安静時にも痛みが続くことがあります。
鵞足炎(鵞足滑液包炎)の原因
鵞足炎の主な原因は、膝の過度な使用や不適切な動作です。具体的な内容を以下で解説します。
膝の過度な使用
スポーツにより過度に膝を使うことで鵞足の摩擦が増えて炎症を起こしやすくなります。その結果、鵞足炎を引き起こしやすいです。特に、膝の屈曲や内旋動作が鵞足への負担となり、炎症を引き起こすことが多いです。また、膝の使い過ぎは、鵞足に付着する筋肉の柔軟性低下につながり、鵞足炎のリスクが高まります。さらに、変形性膝関節症や内側半月板損傷などの既往がある場合も、鵞足炎の発症リスクが高まります。
配信: Medical DOC