監修医師:
柳 靖雄(医師)
東京大学医学部卒業。その後、東京大学大学院修了、東京大学医学部眼科学教室講師、デューク・シンガポール国立大学医学部准教授、旭川医科大学眼科学教室教授を務める。現在は横浜市立大学視覚再生外科学教室客員教授、東京都葛飾区に位置する「お花茶屋眼科」院長、「DeepEyeVision株式会社」取締役。医学博士、日本眼科学会専門医。
結膜下出血の概要
結膜下出血は、眼の結膜(白目の部分)の下にある細い血管が破れて出血する状態です。
出血は結膜の下に広がり、通常は鮮やかな赤色の見た目をしています。
出血している場所の血管は見えづらくなっています。
また、結膜下出血は痛みや視力の低下などの症状はないことが多く、せいぜいゴロゴロするなどの異物感を訴える程度です。
一方で、出血とよく間違えられるのが充血です。充血でも目は赤くなりますが、血管の走行を追うことができます。
また、充血以外にも、目やにや目の痛みなどの症状を訴えることもあります。
このように、結膜下出血と結膜充血には違いがありますが、中には重複している場合もあります。
決して自己判断はしないようにしましょう。
結膜下出血の原因
結膜下出血は原因が明らかでない場合と、原因が明らかである場合に分けられます。
この章では結膜下出血の原因について解説します。
原因がはっきりとしない場合
結膜下出血の多くは原因がはっきりとしません。
せきやくしゃみ、トイレで力を入れたりすることで、一時的に血圧が上がるだけでも結膜下出血が生じるとされています。
しかし、多くの場合は痛みや見えづらさを伴わないため、いつ結膜下出血が起きたのか分かりません。
そのため、鏡を見て初めて気付く、他人に言われて気付きます。
目をケガした場合
目をぶつけたり、ボールが当たったりすると、結膜下出血を生じることがあります。
この場合は原因がはっきりしており、目の痛みや見えづらさなども訴えることがあります。
この場合は早急な対応が必要になることもあるため、速やかな眼科受診が必要となります。
目のかゆみや目やにがある場合
ウイルス性の結膜炎やアレルギー性結膜炎によって、結膜下出血が生じることがあります。
目のかゆみや目やに、涙が多く出るなどほかの症状を認めることがあります。
結膜下出血のほかに、上記の症状を認める場合は点眼薬で治療をすることがあります。
眼科を受診するようにしましょう。
そのほかに原因がはっきりしている場合
上記以外にもさまざまな原因があると考えられています。
糖尿病
動脈硬化症
白血病や紫斑病などの血液疾患
エイズや敗血症などの感染症
高山病
潜函病
抗凝固薬内服
インターフェロン治療
などがあります。
頻度が多くないものもありますが、特に、繰り返す結膜下出血の場合はこれら疾患がないか確認します。
配信: Medical DOC