監修歯科医師:
木下 裕貴(歯科医師)
北海道大学歯学部卒業。同大学病院にて研修医修了。札幌市内の歯科医院にて副院長・院長を経験。2023年より道内の医療法人の副理事長へ就任。専門はマウスピース矯正だが、一般歯科から歯列矯正・インプラントまで幅広い診療科目に対応できることが強み。『日本床矯正研究会』会員であり小児の矯正にも積極的に取り組んでいる。
上顎洞炎の概要
上顎洞(じょうがくどう)は、顔の中央部分にある鼻腔の外下方に位置するピラミッド型の空洞です。
鼻の中とつながっており、頭の重さを軽くしたり、吸い込む空気を適切な温度と湿度に調整して、声を響かせるのを助ける役割があります。
この上顎洞に炎症が起こったものが、上顎洞炎です。
上顎洞は副鼻腔に存在しているため副鼻腔炎や蓄膿症とも呼ばれています。
症状は鼻が詰まったり、粘り気のある悪臭のする鼻水が出たりします。
また頬や鼻の周りの痛みや腫れが生じることもあります。
上顎洞炎の原因
上顎洞炎の原因は風邪や鼻の構造の問題、アレルギー性鼻炎、歯のトラブルなどです。
風邪やインフルエンザにかかったときなどは、鼻の中にウイルスや細菌が入ることで上顎洞に炎症が起きて生じます。
鼻の構造的な問題やアレルギー性鼻炎では分泌物が副鼻腔の出口をふさぎ、換気や排泄がうまくいかなくなって上顎洞の炎症を悪化させることがあります。
歯のトラブルによって上顎洞に菌が侵入して炎症が起こったものは、歯性上顎洞炎と呼ばれ、虫歯や歯周病、歯の外科的な処置などが原因となりやすいです。
配信: Medical DOC