監修医師:
眞鍋 憲正(医師)
信州大学医学部卒業。信州大学大学院医学系研究科スポーツ医科学教室博士課程修了。日本スポーツ協会公認スポーツドクター、日本医師会健康スポーツ医。専門は整形外科、スポーツ整形外科、総合内科、救急科、疫学、スポーツ障害。
有痛性外脛骨の概要
有痛性外脛骨(ゆうつうせいがいけいこつ)とは、足部の内側にある余分な骨(過剰骨)が原因で、足の痛みなどの症状が起こる状態のことをいいます。この余分な骨は、先天的な変異であり、多くの場合は無症状ですが、時として痛みや不快感を引き起こすことがあります。
足の内側のアーチ部分に痛みや腫れを引き起こし、歩行や走行に支障をきたす可能性があります。単に痛みを伴う症状というだけでなく、特にスポーツ選手や長時間立ち仕事をする人にとっては、日常生活やスポーツ活動に大きな影響を与える可能性があるため、適切な診断と治療が重要です。また、この症状は慢性化する傾向があり、早期の対処が望ましいです。
有痛性外脛骨は自然治癒することも多いため、治療は保存療法を中心に、運動を控えて安静にしたり、足のアーチをサポートするインソールを使用します。痛みが強い場合にはステロイド剤が用いられる場合もあります。また、再発を繰り返す場合には手術療法による治療が必要です。
有痛性外脛骨の原因
有痛性外脛骨の主な原因は、足の内側にある余分な骨(過剰骨)の存在です。この骨は通常は、胎児のときに他の骨と融合しますが、独立した骨として残る場合があります。過剰骨自体は必ずしも問題を引き起こすわけではありませんが、スポーツや日常生活などがきっかけで痛みが発生することがあります。
痛みは主に、余分な骨と主要な舟状骨(しゅうじょうこつ)との間の結合組織に炎症が生じることが原因です。スポーツでの足の過剰使用、捻挫などの外傷、または足のアーチの異常な動きによって症状が引き起こされます。特に、ランニングやジャンプなどの高負荷のスポーツ活動や、長時間の立ち仕事は、症状を悪化させる要因となります。
また、足の構造的な問題、特に扁平足の人は、有痛性外脛骨を発症するリスクが高くなります。これは、扁平足によって足のアーチにかかる負担が増加し、過剰骨周辺の組織に過度のストレスがかかるためです。
配信: Medical DOC