「ジフテリア」の初期症状はご存知ですか? 原因を併せて医師が解説

「ジフテリア」の初期症状はご存知ですか? 原因を併せて医師が解説

監修医師:
水戸 陽貴(中通総合病院)

旭川医科大学卒業 。現在は中通総合病院内科科長。専門は感染症科、総合内科。

ジフテリアの概要

ジフテリアは、ジフテリア毒素を産生する細菌により引き起こされる感染症です。

感染症法では二類感染症に分類されており、感染の危険性が高いものとされています。

ジフテリアの毒素は強力で、適切な治療を受けた場合でも致死率は5〜10%、5歳以下と40歳以上では20%以上といわれています。
(出典:日本細菌学会「ジフテリア菌」)

戦後まもなくはジフテリアの届出数が8万人を越えていましたが、ワクチン接種が進むにつれて感染者が徐々に減少し、1999年以降は日本国内でジフテリアにかかった人がいないことがわかっています。

感染経路は主に飛沫感染で、ほかにも病変した皮膚や病変部からの分泌物との接触で感染することがあります。

ジフテリアは、症状が発生する部位により「呼吸器ジフテリア」と「皮膚ジフテリア」に大別されます。

呼吸器ジフテリアの特徴は、発熱や喉の痛みなどの症状のほか、咽頭や喉頭、鼻などの粘膜に厚い灰白色の偽膜(ぎまく)が形成されることです。

偽膜が大きくなると気道が塞がり、呼吸困難になる危険性があります。

ジフテリアの毒素が血流に乗って心臓や腎臓、末梢神経にまで運ばれ、重篤な合併症を引き起こす可能性もあります。

皮膚ジフテリアは、うろこ状の発疹や境界線が明確な潰瘍などが形成されますが、呼吸器ジフテリアよりも特徴的な症状が少ないです。

ジフテリアはワクチンによる対策が有効で、日本では定期ワクチンとして生後3か月からワクチンを投与しています。

ワクチン接種率が高い国ではめずらしい病気になりましたが、経済的に困窮している国や政治的混乱が起きている国では、今でも発生しているのが現状です。

ジフテリアの原因

ジフテリアの原因は、コリネバクテリウム・ジフテリアエという細菌です。

この細菌は主に上気道に感染し、感染者の咳やくしゃみなどの飛沫を通じて人から人へと伝播します。

皮膚の傷口や傷口からの分泌物を介して感染することもあります。

ジフテリア菌が体内に侵入すると、主に上気道の粘膜に感染して灰白色の偽膜を形成します。

偽膜内の菌は68℃でも1時間は生存できる強さがあり、唾液や水中などでは数日〜10数日のあいだ感染力を保つとされています。

また、ジフテリアの毒素は血液循環により全身に広がり、心臓や神経系といった重要な臓器にダメージを与える危険性があります。
(出典:日本細菌学会「ジフテリア菌」)

関連記事: