「MRSA感染症」になりやすい人の特徴はご存知ですか? 原因・症状を併せて医師が解説

「MRSA感染症」になりやすい人の特徴はご存知ですか? 原因・症状を併せて医師が解説

監修医師:
大坂 貴史(医師)

京都府立医科大学卒業。京都府立医科大学大学院医学研究科修了。現在は綾部市立病院 内分泌・糖尿病内科部長、京都府立医科大学大学院医学研究科 内分泌・糖尿病・代謝内科学講座 客員講師を務める。医学博士。日本内科学会総合内科専門医、日本糖尿病学会糖尿病専門医。

MRSA感染症の概要

1980年代から1990年代にかけて「手術後の抗菌薬投与中の患者」で下痢症状が出現し、便中からMRSAが検出されたものが「MRSA腸炎」として多く報告されました (参考文献 1, 2) 。しかし、現在ではその多くがディフィシル腸炎とよばれる別の感染症によるものだったのではと考えられています (参考文献 3, 4) 。

現在では抗菌薬投与中の患者に下痢症状が現れたときには、まずはディフィシル菌の検査をすることが多いですが、それでもMRSAが原因と考えられる場合には真のMRSA腸炎と診断される場合があります。
MRSAが原因にしろ、そうでないせよ、抗菌薬投与中に下痢症状の出現が出現した場合には治療戦略を考え直す必要がありますので、直ぐに担当の医療スタッフへお知らせください。

MRSA感染症の原因

MRSA腸炎とは1980年代から1990年代の日本において「外科治療後に患者が下痢をする」→「メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 (MRSA) が便中から検出された!」→「きっとMRSAが原因の腸炎、MRSA腸炎だ」とされてきたものです (参考文献 1, 2) 。術後に下痢をした患者の便中から MRSA が検出されたことだけをもって、MRSA に原因を押し付けるのは本質的ではないだろうとして、現在ではMRSA腸炎とされてきた下痢症状の原因の多くはMRSAではなく、他の細菌だったのではないだろうかと考えられています。

このような状況における原因菌として有名なのは Clostridioides difficile (ディフィシル菌) という細菌です。もちろん、本当に MRSA が悪さをしている可能性がある症例が存在することも事実ですが (参考文献 3, 4) 、今日の基準からすれば「昔 MRSA 腸炎とされていた症例の大部分は、今日の知見からすると MRSA が原因だとハッキリいうことができない」というのが正直なところです。

「MRSA 腸炎とされていた症例は、一部の本当に MRSA が原因のものを除いて、ほとんどはディフィシル腸炎だったのでは?」と現在では考えられています (参考文献 4) 。

関連記事: