自律神経失調症の対策法
発症しないための対策法はありますか?
生活していくなかで適度なストレスは必要ですが、過剰なストレスは自律神経失調症を発症する可能性があります。自律神経失調症の予防法として、ストレスをコントロールできるように心がけておくことが大切です。また、ストレスを溜め込まないためにも気晴らしやリラックスする方法を見つけておきましょう。例えば、映画やスポーツ、アウトドアなどの趣味があることで仕事のオンとオフの切り替えがしやすくなります。その他にも、問題が起こったときに相談できる相手を見つけておくこともおすすめです。困ったときに助けてくれる誰かがいるだけで心強く感じられるでしょう。
食事以外でも大切なことはありますか?
自律神経失調症の対策として、食事だけでなくストレス解消を行うことも大切です。おすすめのストレス解消法として以下のようなものがあります。
散歩
体操
入浴
植物を育てる
音楽鑑賞
趣味を持ち、積極的に交友関係を広げることで楽しいと思える時間を持つことができます。また、リラックスできる時間があることで心の充実感を得られるでしょう。ほかにも、自分のストレスになっていることを違う角度から考えてみることもおすすめです。これまでマイナスでしか考えられなかったことが、プラスに捉えられる部分が出てくるかもしれません。メリハリのある生活を心がけ、過剰なストレスを持たないようにしましょう。
改善が見られないときはどうしたらよいですか?
食事の改善やストレス解消を行っても改善しない場合は、かかりつけ医に相談しましょう。専門とされている大きな大学病院で診てもらうのがよいと考えてしまうかもしれませんが、実は通院しやすいかかりつけ医を選ぶ方がおすすめです。軽くなったりひどくなったりの症状を繰り返す自律神経失調症だからこそ、定期的に通院することが重要となります。通院しやすいかかりつけ医であれば、主治医との関係も築きやすくどのような相談もしやすくなるでしょう。
飲酒やタバコは控えるべきですか?
自律神経失調症の方は、飲酒やタバコは控えるようにしましょう。飲酒やタバコは症状の悪化につながったり、薬を飲んでいる方は効果を妨げたりする可能性があります。特に、過度な飲酒は避けるようにしましょう。また、タバコに含まれるニコチンは自律神経を刺激するため、自律神経失調症の方は注意が必要です。
編集部まとめ
自律神経が乱れることで引き起こされるのが自律神経失調症です。症状は個人によってさまざまで、検査にいっても原因がわからないといわれることも少なくありません。
そんな自律神経失調症を改善するために食事を見直すことも大切です。食事を見直す際は、タンパク質や鉄・ビタミンA・ビタミンB群などバランスよく栄養を摂取しましょう。
特に気をつけるポイントとして、控えたほうがいいものがあります。それは、炭水化物や砂糖を多く含むお菓子です。これらは、血糖値の急激な変化が起こり自律神経が乱れる原因となります。過度な摂取に気をつけましょう。
また、腸内環境を整えることも自律神経失調症を改善するひとつのポイントです。ヨーグルトやサプリメントなどを毎日摂り続けることで、症状改善の効果に期待できます。
これまでご紹介してきた日々の食べものの見直しだけでなく、散歩や体操などのストレス解消法も取り入れながら、自律神経失調症の改善に取り組みましょう。
焦らず自分のペースで進めることで、きっと効果があらわれてきます。
参考文献
自律神経失調症に関する報告書(厚生労働省)
日本自律神経学会(自律神経失調症ガイドライン)
自律神経失調症(日本薬学会)
配信: Medical DOC
関連記事: