「聴神経腫瘍」を疑うべき初期症状はご存知ですか? 原因を併せて医師が解説

「聴神経腫瘍」を疑うべき初期症状はご存知ですか? 原因を併せて医師が解説

監修医師:
勝木 将人(医師)

2016年東北大学卒業 / 現在は諏訪日赤に脳外科医、頭痛外来で勤務。 / 専門は頭痛、データサイエンス、AI.

聴神経腫瘍の概要

聴神経腫瘍は聴神経鞘腫(ちょうしんけいしょうしゅ)ともいい、耳から脳につながる第8脳神経に発生する良性の腫瘍です。
女性にやや多く脳腫瘍の約10%を占めます。
第8脳神経は、聴覚をつかさどる蝸牛(かぎゅう)神経と、平衡感覚をつかさどる前庭(ぜんてい)神経の2つがあり、聴神経腫瘍は前庭神経に発症することが多いと言われています。
(出典:一般社団法人日本ガンマナイフ学会「主な適応疾患聴神経腫瘍」)

良性の腫瘍なので他の臓器に転移したり、短期間で急に大きくなったりすることはありませんが、腫瘍がある耳の聴力低下やつまり感などの症状につながることがあります。
腫瘍は時間をかけて大きくなり、徐々に周囲の神経や脳を圧迫して、顔面のしびれやふらつき、歩行障害などのさまざまな神経症状を出現させます。

さらに腫瘍が大きくなると脳の圧迫が進んで命に関わる可能性もあります。
聴神経腫瘍を進行させないためには、腫瘍ができるだけ小さい時期に発見し、腫瘍の増大を抑制させるガンマナイフ治療や、腫瘍の摘出手術をおこなうことが重要です。

聴神経腫瘍の原因

聴神経腫瘍のほとんどは原因不明です。

NF2という腫瘍抑制遺伝子が正常に機能していないことが発生に関与している可能性があると考えられています。

関連記事: