毎日食べたい!妊活応援レシピ~ビタミンD~

毎日食べたい!妊活応援レシピ~ビタミンD~

ビタミンDは、カルシウムの吸収を助けることで、骨や歯をじょうぶにするはたらきがあります。また、ビタミンDが血液や筋肉に一定量あることで、ホルモンバランスの調整や、カルシウムの濃度を保つことができます。今回は、ビタミンDがとれる、おすすめのレシピをご紹介します。

 

ビタミンDは、カルシウムの吸収を助けることで、骨や歯をじょうぶにするはたらきがあります。また、ビタミンDが血液や筋肉に一定量あることで、ホルモンバランスの調整や、カルシウムの濃度を保つことができます。今回は、ビタミンDがとれる、おすすめのレシピをご紹介します。

 

魚が苦手な人もパスタにすると食べやすい!



サンマとしめじのオイルパスタ

by 國塩亜矢子さん

 

さんまにはビタミンDのほかにも、ホルモンバランスを維持するために必要な脂溶性ビタミンなどがたっぷり含まれています。血液中の悪玉コレステロールや中性脂肪を減らすはたらきのある不飽和脂肪酸も含まれているので、2日に一度は食べたい魚です。使っているパスタを全粒粉のものにすれば、食物繊維量もアップしますよ。

 

忙しい日は包み焼きで魚料理を!



サーモンときのこの包み蒸し

by 國塩亜矢子さん

 

鮭に含まれている鮮やかな赤い色は、アスタキサンチンという色素です。抗酸化作用もあるので、免疫力をアップさせるためにも欠かせません。このレシピのように包み焼きにすれば、忙しい日でも簡単に魚料理を楽しむことができます。パプリカなどの緑黄色野菜をプラスすることで、さらに栄養バランスもよくなります。

 

関連記事:

ピックアップ

「これも経験だけど…」息子が学校でかけられた残酷な言葉。胸が痛んだ母は!?<学校に行きたくない>
「俺って天才」完璧彼氏は料理上手!?⇒テキトーに作った料理を褒められ?<自称料理上手な男>
「勘違いじゃなかったんだ…」母が私を嫌っていた理由を父から聞いて、思わず涙<母に嫌われていた私>
「俺を騙してたのか」女性の裏切りが判明。窮地に陥ったモラハラ男は…<管理したいモラハラ夫>