ありがたい……と思いきや?
数年前の冬、夫婦そろってインフルエンザになったときのことです。たまたま義母から電話がありインフルエンザのことを伝えると、「何で早く言わないの!?」ときつく言われたことがありました。
「夫くんは仕事もあって大変なんだから、しっかり栄養のあるものを食べさせてあげてね!」とたくさんの野菜がわが家に届いたのです。正直開梱作業もきついくらいで、育休中とはいえ未就学児3人の育児をなめるなよ……と、自分の息子の心配しかしない義母に苛立ちを覚えました。
もう大人な夫に対して甘やかしすぎでは……と思う反面、わが子への愛だと考えると同じ母親なんだなと感じるようになりました。かわいい息子を褒められて嫌な気持ちになる母親はいないでしょうし、夫持ち上げ作戦で義母の攻撃を切り抜けてきました。この作戦で、これからも義母と良い関係を続けていけたらと思っています。
著者:梟うた/女性・主婦。5歳の娘と双子の3歳息子のママ。双子の出産を機に、東京から地元九州に移住。保育園勤務をしながら子育て、ファッション、旅行、インテリア、お得情報などを執筆中。最近の趣味は、絵本探し。
作画:こちょれーと
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
配信: ベビーカレンダー(パパママ)
関連記事:
配信元
![ベビーカレンダー ロゴ](https://assets.mama.aacdn.jp/2017/07/BC_-square002.png)
ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。