監修医師:
高藤 円香(医師)
防衛医科大学校卒業 / 現在は自衛隊阪神病院勤務 / 専門は皮膚科
カポジ肉腫の概要
カポジ肉腫は、HHV-8(ヒトヘルペスウイルス8型)の感染で発生する悪性腫瘍です。ただしHHV-8に感染している人(陽性)すべてに発症リスクが高いわけではなく、発症するのは主に、免疫力が低下した高齢者、乳幼児、あるいは免疫不全をおこしている人などです。
腫瘍が発生する部位は皮膚や口腔粘膜、リンパ節、消化管などで、特に皮膚に多く、四肢やお腹、背中、顔面などに数mm〜数cmの紫色や黒褐色の皮疹が出現します。
皮膚疹は進行とともに増大して膨隆し、出血しやすくなったり、強い痛みを伴ったりします。
喉頭部や肺に発症した場合は注意が必要で、呼吸不全を起こして命の危険にさらされる可能性もあります。
カポジ肉腫は発症パターンによって4つの型に分類されます。
東ヨーロッパやユダヤ人の高齢者に多い「古典型」は、主に下肢の皮膚に皮疹が起こり、他の部位に転移したり死亡したりするケースはまれです。
アフリカの若者などに起こる「地方病型」は、小児ではリンパ節に発症して重症化することがありますが、成人では古典型と同様に皮膚の症状のみにとどまることが大半です。
日本国内での発症例の大半を占めるのは、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染症によって起こる「AIDS関連型」と、がん治療や臓器移植などの免疫抑制剤投与後に起こる「医療病型」です。
「AIDS関連型」は他の型より進行が早いのが特徴で、複数の皮膚や口腔粘膜、消化管、リンパ節に腫瘍が発生し、消化管では出血を伴って便に血が混じることもあります。
国内のAIDS患者の約5%に発症が見られ、カポジ肉腫がAIDSの初発症状になるケースもあります。
「医療病型」では、臓器移植による治療後に数年を経てから発症し、重症化するケースも報告されています。
(出典:あたらしい皮膚科学第3版「Kaposi肉腫」)
カポジ肉腫の原因
カポジ肉腫の発症原因はHHV-8への感染です。
ただし、HHV-8は他のヒトヘルペスウイルスと同様に、健康な人がウイルスに感染しても、免疫系が感染を抑制するため、通常は何の兆候も症状も現れません。
免疫低下や免疫不全をきっかけとして、体内に潜伏していたHHV-8が活性化することで、カポジ肉腫を発症するものと考えられています。
配信: Medical DOC