青森でしか食べられない!おすすめグルメ10選

7.直売所 野市里の「嶽きみ」グルメ


直売所・野市里(のいちご)

岩木山の麓にある直売所。秋には弘前の名物であるりんごが種類豊富に並び、また夏の終わりには弘前特産のあま〜いとうもろこし「嶽きみ」も購入できます。


嶽きみソフトクリーム

直売所併設の「レストランこざくら」は、時には行列もできる人気店。先述した嶽きみを使った料理やラーメンにそば、和食の御膳メニューなどがいただけます。食後のデザートには看板商品の嶽きみソフトがおすすめですよ。

基本情報

営業時間

夏期(4~9月):8:30~17:00
冬期(10~3月):9:00~17:00

定休日

1月上旬

駐車場

57台・無料

【スポット情報】

直売所 野市里

8.味の札幌 大西の「味噌カレー牛乳ラーメン」


photo by SPLさん

味噌カレー牛乳ラーメンの発祥として知られる「味の札幌」でラーメンの修行を積んだ店主・大西さんが切り盛りする人気のラーメン店。現在は閉店してしまった「味の札幌」からのれん分けしたお店のひとつです。場所は青森駅から歩いて10分ほど。

もともとは常連客からの「カレー味のラーメンが食べたい」というリクエストから生まれた、味噌カレー牛乳ラーメン。ベースとなる味噌は、このラーメンが生まれた時から伝わる秘伝の味だそう。

基本情報

営業時間

11:00〜18:00

定休日

毎週火曜日・水曜日

駐車場

専用駐車場なし

※まちなか温泉駐車場の駐車券サービスあり(1,100円以上で1時間、1,100円未満で30分)

【スポット情報】

味の札幌 大西

9.しじみ亭 奈良屋の「しじみラーメン」


photo by ナミーゴさん

十三湖の湖畔に佇む、しじみ料理の専門店「しじみ亭 奈良屋」。人気のしじみラーメンにはノーマルなものから、ピリ辛、味噌、塩バターのほか、夏にはしじみ冷しラーメンも登場します。

一番のおすすめは、しじみラーメンとそのほかのしめじ料理を一度に味わえる「しじみづくし」。ミニしじみ釜飯、ミニしじみ汁、ミニしじみバターいため、ミニしじみチャウダー、ミニしじみラーメンに、しじみ味噌と佃煮、しじみ南蛮漬けのせお豆腐、お漬物、津軽りんごコンポートがついた、まさに「しじみづくし」のセットです。

基本情報

営業時間

9時~16時

定休日

火曜日

駐車場

30台・無料

【スポット情報】

しじみ亭 奈良屋

10.創作料理の店 蔵よしの「つゆ焼きそば」

土蔵をそのまま店舗にしている、黒石にある創作料理のレストラン。黒石名物の「つゆ焼きそば」や津軽の郷土料理を目当てに、観光客も多く訪れる人気店です。

おすすめセットの「こみせ」は、「つゆ焼きそば」に津軽のちょっと甘い茶碗蒸し、弘前のブランドとうもろこし「嶽きみ」の天ぷらに、七戸産長芋のしそ漬け、お寿司(3巻)までついてくるボリュームたっぷりのセットメニュー。

風味の良い鰹出汁にソース味の焼そばを浸したつゆ焼そばは、出汁と一緒に食べることでよりさっぱりと食べられ、ソースの風味が滲み出たお出汁も後を引きます。トッピングの舞茸天ぷらはサクサク、海老天もプリプリで、一見不思議な組み合わせですがクセになるおいしさです。

基本情報

営業時間

ランチ:11:00 – 15:00(L.O. 14:30)
ディナー:17:00 – 20:30(L.O. 20:00)

定休日

水曜日

駐車場

25台・無料

【スポット情報】

創作料理の店 蔵よし

関連記事:

トリップノート
トラベルライターによる国内・海外での現地取材を元にしたオリジナル旅行記事と、トラベラー会員から投稿された旅フォトでつくる「旅行ガイドブック」のサービスです。また、旅行ガイドブックだけでなく、旅行の計画をまとめられる「旅のしおり」や、今までに訪れた国や都道府県を記録する「塗りつぶし地図」など、旅行好きの皆さんが、旅行を最大限に楽しむための機能も提供しています。
トラベルライターによる国内・海外での現地取材を元にしたオリジナル旅行記事と、トラベラー会員から投稿された旅フォトでつくる「旅行ガイドブック」のサービスです。また、旅行ガイドブックだけでなく、旅行の計画をまとめられる「旅のしおり」や、今までに訪れた国や都道府県を記録する「塗りつぶし地図」など、旅行好きの皆さんが、旅行を最大限に楽しむための機能も提供しています。