「腟炎」になりやすい人の特徴はご存知ですか? 原因・症状を併せて医師が解説

「腟炎」になりやすい人の特徴はご存知ですか? 原因・症状を併せて医師が解説

監修医師:
佐伯 信一朗(医師)

兵庫医科大学卒業。兵庫医科大学病院産婦人科、兵庫医科大学ささやま医療センター、千船病院などで研鑽を積む。兵庫医科大学病院産婦人科外来医長などを経て2024年3月より英ウィメンズクリニックに勤務。医学博士。日本産科婦人科学会専門医、日本医師会健康スポーツ医、母体保護法指定医。

腟炎の概要

腟炎は、腟の炎症を指す一般的な婦人科疾患です。女性の多くが一生に一度は経験する可能性がある、非常に一般的な症状です。
腟炎は、腟内の正常な細菌叢のバランスが崩れることで発症することが多く、その原因は様々です。

主な腟炎の種類には以下のようなものがあります。

細菌性腟症

カンジダ腟炎(真菌性腟炎)

トリコモナス腟炎

これらの他にも、非感染性の腟炎(アレルギー性腟炎や萎縮性腟炎など)も存在します。

腟炎の症状は、原因によって様々ですが、一般的には以下のような症状が見られます。

異常な腟分泌物(量の増加、色や臭いの変化)

外陰部の痒みや灼熱感

排尿時の痛みや不快感

性交痛

腟炎は適切な診断と治療を受ければ通常は良好な経過をたどりますが、放置すると骨盤内炎症性疾患(PID)などの合併症を引き起こす可能性があります。また、妊娠中の腟炎は、早産や低出生体重児のリスクを高める可能性があるため、注意が必要です。

腟炎の原因

腟炎の原因は多岐にわたり、複雑な要因が絡み合っています。最も一般的な原因は、腟内の正常な細菌叢のバランスが崩れることです。この細菌叢は主に乳酸桿菌で構成されており、腟のpHを酸性に保ち、病原微生物の増殖を抑制する重要な役割を果たしています。
細菌性腟症は、この細菌叢のバランスが崩れることで発症します。正常な乳酸桿菌が減少し、代わりにガードネレラ・バジナリスなどの嫌気性菌が過剰に増殖することで引き起こされます。新しい性的パートナーとの関係や複数のパートナーとの関係、腟内洗浄、喫煙、月経、抗生物質の使用などが、このバランスを崩す要因となる可能性があります。
カンジダ腟炎は、カンジダ属(主にカンジダ・アルビカンス)という真菌の過剰増殖によって引き起こされます。この状態は、抗生物質の使用、妊娠、糖尿病、免疫機能の低下、経口避妊薬の使用などによって引き起こされる可能性があります。これらの要因は、腟内の環境を変化させ、カンジダの増殖を促進します。
トリコモナス腟炎は、トリコモナス・バジナリスという原虫の感染によって引き起こされます。この感染症は主に性行為によって伝播します。感染リスクは、複数の性的パートナーがいる場合や、他の性感染症に罹患している場合に高まります。
非感染性の腟炎も存在し、これには様々な要因が関与します。アレルギー性腟炎は、石鹸、香水、洗剤、下着の素材などに対するアレルギー反応によって引き起こされます。
萎縮性腟炎は、閉経後や授乳中などのエストロゲン低下によって腟粘膜が萎縮することで発症します。また、腟洗浄液、殺精子剤、香り付きタンポンなどの化学的刺激も腟炎を引き起こす可能性があります。
これらの原因は単独で作用することもありますが、多くの場合、複数の要因が複雑に絡み合って腟炎を引き起こします。個人の生活習慣、ホルモンバランス、免疫状態なども腟炎の発症に影響を与える重要な要素です。

関連記事: