「会陰裂傷」はアジア人女性に多いことをご存知ですか? 原因・症状を併せて医師が解説

「会陰裂傷」はアジア人女性に多いことをご存知ですか? 原因・症状を併せて医師が解説

会陰裂傷の前兆や初期症状について

会陰裂傷は通常、分娩時に突然発生するため、明確な前兆や初期症状を特定することは困難です。しかし、分娩中に以下のような状況が観察される場合、会陰裂傷のリスクが高まっている可能性があります。

会陰部の過度の伸展:分娩第二期(子宮口全開大から児娩出まで)において、会陰部が著しく伸展している場合。

会陰部の変色:会陰部が白色や紫色に変色する場合、血流が低下し組織が過度に伸展していることを示唆します。

会陰部の薄化:会陰部の組織が薄くなっている場合、裂傷のリスクが高まっています。

分娩の急速な進行:分娩が急速に進行し、会陰部が十分に伸展する時間がない場合。

胎児の大きさ:胎児が大きいと判断される場合、会陰裂傷のリスクが高まります。

これらの状況が観察された場合、医療従事者は会陰裂傷のリスクを評価し、必要に応じて予防的な措置を講じることがあります。

会陰裂傷の検査・診断

会陰裂傷の検査と診断は、通常、分娩直後に行われます。以下の手順で会陰裂傷の有無と程度を評価します。

視診

会陰部を注意深く観察し、裂傷の有無や範囲を確認します。

触診

必要に応じて、会陰部や肛門周囲の組織を触診し、裂傷の深さや筋肉の損傷を評価します。

直腸診

第3度または第4度の裂傷が疑われる場合、直腸診を行い、肛門括約筋や直腸粘膜の損傷を確認します。

分類

観察結果に基づいて、裂傷のグレードを判定します(第1度から第4度)。

診断の正確性を高めるために、十分な照明と適切な体位(通常は仰臥位または側臥位)が重要です。
また、痛みを軽減するために局所麻酔を使用することもあります。重要な点として、会陰裂傷の見逃しを防ぐために、すべての分娩後に系統的な評価を行うことが推奨されています。特に、第3度および第4度の裂傷は見逃されやすいため、注意深い診察が必要です。

関連記事: