監修医師:
高藤 円香(医師)
防衛医科大学校卒業 / 現在は自衛隊阪神病院勤務 / 専門は皮膚科
掌蹠膿疱症の概要
掌蹠膿疱症とは、手のひらや足の裏に膿の溜まった皮疹が発生する皮膚の病気です。皮疹は一定の期間を経て、かさぶたになって皮が剥けます。
ただし繰り返し皮疹ができるため、慢性的になり、治療期間が長期にわたる点が特徴です。また皮疹のほかに、爪の変形や手足の腫れを伴うこともあります。合併して関節炎を引き起こすことがありますので、関節痛や関節の腫れも掌蹠膿疱症に関連した症状です。
疼痛は首や腰、手足の関節にあらわれることが多く、掌蹠膿疱症性骨関節炎として治療が必要になる可能性もあります。
症状が気になる場合には主治医に相談したほうがよいでしょう。
膿を伴った皮疹にも菌がいるわけではありませんので、ほかの人にうつる心配はありません。
掌蹠膿疱症の原因
掌蹠膿疱症の原因は体質による要素があると想定されているものの、まだ明確に判明しているわけではありません。
無症状の別の病巣が原因で、離れた臓器に別の疾患を引き起こす病巣感染が、大きく関係しているとされています。病巣は扁桃や歯周炎、金属アレルギーなどがあり、多岐に渡る点が特徴です。
ただし、因果関係がはっきりとわかる患者さんばかりではありません。はっきりとした病巣がわからない場合にも検査での診断と対症療法での治療を行っていくことになります。
配信: Medical DOC