緊張型頭痛とは?Medical DOC監修医が緊張型頭痛の症状や特徴・原因・なりやすい人の特徴・治し方・予防法などを解説します。
≫「隠れ脳梗塞」の原因やなりやすい人の特徴はご存知ですか?医師が徹底解説!
監修医師:
村上 友太(東京予防クリニック)
医師、医学博士。福島県立医科大学医学部卒業。福島県立医科大学脳神経外科学講座助教として基礎・臨床研究、教育、臨床業務に従事した経験がある。現在、東京予防クリニック院長として内科疾患や脳神経疾患、予防医療を中心に診療している。
脳神経外科専門医、脳卒中専門医、抗加齢医学専門医。日本認知症学会、日本内科学会などの各会員。
「緊張型頭痛」とは?
緊張型頭痛は、慢性頭痛の種類の中で最も一般的な頭痛の一つで、多くの人が一度は経験するといわれています。この頭痛は、筋肉の緊張や精神的な疲労によって引き起こされることが多く、重症度や頻度は人によって異なりますが、日常生活に影響を及ぼすことがあります。今回の記事では、緊張型頭痛について詳しく解説していきます。
緊張型頭痛の代表的な症状や特徴
緊張型頭痛は頭痛の頻度によって、時々起こる「反復性緊張型頭痛」とほぼ毎日起こる「慢性緊張型頭痛」の2つのタイプに分かれます。
頭全体が締め付けられるような鈍い痛みや圧迫感
緊張型頭痛では、多くの場合、両側性の痛みが見られ、頭全体や首周辺まで広がることがあります。
痛みの強さは 軽度から中等度で、仕事や家事、勉強などを行うことは可能ですが集中しにくくなることがあります。激しいズキズキ感(拍動性)はなく、一定の痛みが続きます。
また、痛み以外にも頭頂部から側頭部にかけて「ヘルメットをかぶっている」ような圧迫感のような感覚があります。
頭痛以外の症状の特徴
頭痛以外の症状として、首や肩の筋肉が固くなり、「こり」や「張り」を感じることが多くみられます。これは頭痛を引き起こす原因になることもあります。
また、緊張型頭痛では、片頭痛と異なり、通常は吐き気や嘔吐がなく、光や音への過敏さが少ないということも特徴です。
持続時間はさまざま
緊張型頭痛の痛みは、数時間で治まることもあれば、1日中続くこともあります。
反復性(時々発生するタイプ)の場合、数日おきに頭痛が現れることがありますが、慢性(慢性的に続くタイプ)の場合、痛みがほぼ毎日続くこともあります。
個人差もあることから、痛みは数時間から1週間くらい続くと表現されていることも多いかと思います。
配信: Medical DOC