「手が震える」のは「パーキンソン病」や「アルコール依存症」が原因?医師が解説!

「手が震える」のは「パーキンソン病」や「アルコール依存症」が原因?医師が解説!

手が震える場合、身体はどんなサインを発している?Medical DOC監修医が主な原因や考えられる病気・何科へ受診すべきか・対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。

≫「パーキンソン病の原因」となる可能性の高い「食べ物」はご存知ですか?医師が解説!

監修医師:
関口 雅則(医師)

浜松医科大学医学部を卒業後、初期臨床研修を終了。その後、大学病院や市中病院で消化器内科医としてのキャリアを積み、現在に至る。内視鏡治療、炎症性腸疾患診療、消化管がんの化学療法を専門としている。消化器病専門医、消化器内視鏡専門医、総合内科専門医。

「手が震える」症状で考えられる病気と対処法

手が震えるという症状を経験したことがある方は多いのではないでしょうか。手の震えは、医学用語では振戦(しんせん)という、体の1つ以上の部位が震える神経の病気の一つの症状となります。
手の震えの原因として、ストレスや強い感情の変化、緊張、肉体的な疲労、特定の姿勢・動作などがあります。手の震えは、多くは心配のいらないものです。しかし、甲状腺の病気やアルコール依存症、低血糖症状、飲んでいるお薬が原因であることもあります。あるいはパーキンソン病などの病気が原因となっている手の震えもあります。
今回の記事では、手の震えについて詳しく解説し、何科を受診すべきかについても解説していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

10代(中高生)で手が震える症状で考えられる原因と対処法

震えは中年以上の人に最もよく見られますが、中学生や高校生などの10代の方にも起こることがあります。
例えば、生理的振戦、つまり特に心配のいらない手の震えが興奮や不安、疲労、空腹などによって両手に起こります。10代の中高生が手の震えを感じる場合、試験や部活動、人間関係のプレッシャーが主な原因となりえます。緊張や不安が強い場合、自律神経の乱れが原因で手が震えることがあります。
抗てんかん薬などの薬剤も震えを引き起こす可能性があります。二次的な原因としては、低血糖、低ナトリウム血症、低カルシウム血症、低マグネシウム血症も挙げられます。
ほとんどの場合、小児の震えは心配いりません。しかし、症状が長期間続く場合や日常生活に支障をきたす場合は、早めに医療機関を受診することが重要です。内科や精神科が良いと考えられます。

緊張して手が震える症状で考えられる原因と対処法

緊張して手が震える症状が出る場合には、生理的振戦が考えられます。
手の震えは一時的であり、状況が過ぎると自然に収まることが一般的です。
ゆっくりと深呼吸をすることで、緊張を和らげ、手の震えを抑えることができます。
一方、パニック障害でも急な発作的な不安感に伴って、手の震えが起こることがあります。症状が頻繁に起こり、日常生活に支障をきたす場合は、精神科や心療内科を受診しましょう。

女性で手が震える症状で考えられる原因と対処法

女性で手が震える場合には、ストレスがかかることによる生理的な震えの他、甲状腺機能亢進症や更年期障害などの可能性もあります。
もちろん、甲状腺の病気は男性にも起こります。しかし、甲状腺機能亢進症、つまり甲状腺ホルモンが過剰に作られる病気の代表的なものであるバセドウ病は、20~30代の若い女性に多く、男女比は1:3~5です。甲状腺機能亢進症の場合には、指の震えの他に、甲状腺の腫れや動悸、体重減少、汗がたくさん出るといった症状もあります。こうした場合には、内分泌内科を受診するようにしましょう。
また、更年期障害の症状の一つとして、手の震えが生じる場合もあります。更年期障害は、平均で50歳前後の約5年間の間に、女性ホルモンの増減によって生じる様々な症状のことです。しかし、甲状腺機能の問題などによって手の震えが生じている場合もありますので、まずは内科を受診してから婦人科を受診するということが良いかと思われます。

男性で手が震える症状で考えられる原因と対処法

男性で手が震える場合には、本態性振戦という震え以外に特に症状がない震えや、アルコール依存症の症状としての手の震えなどが考えられます。
本態性振戦もアルコール依存症も、女性にもみられるものです。しかし、いずれも男性の方が多いということがわかっています。日常生活に支障が出ているような場合には、特に大量飲酒などもある場合、医療機関を受診するようにしましょう。

すぐに病院へ行くべき「手が震える」に関する症状

ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。

突然手の震えが起こった場合は、脳神経内科へ

手の震えが起こっても、大部分は救急外来などを受診する必要性は低いです。
しかし、脳梗塞の最初の症状として、手の震えが生じることも、まれではあるものの可能性としてはあります。高血圧や糖尿病、脂質異常症といった脳血管障害のリスクとなる持病を持っている方で、突然、手の震えが現れた場合は、脳神経内科を受診しましょう。

受診・予防の目安となる「手が震える」ときのセルフチェック法

手の震えが気になる場合、頻度や状況、他の症状を記録しておきましょう。
震えが頻繁に起こり日常生活に支障をきたす場合や、長期間続く場合は早めに医療機関を受診しましょう。特定の状況での震えや他の身体部分に症状が現れる場合も同様です。
ストレス管理や規則正しい生活、カフェインやアルコールの制限、リラクゼーション法を取り入れることが予防に効果的です。
一方、糖尿病の治療中の方では低血糖症状として手の震えが生じる場合もあります。ブドウ糖の補給ができるように、飴などを常備しておくようにしましょう。

関連記事: