聴神経鞘腫の治療
聴神経鞘腫の治療は腫瘍の大きさや聴力低下の程度、患者の年齢などを考慮して決定されます。
主な選択肢はガンマナイフ治療と手術療法ですが、腫瘍の成長が年間1mm程度以下と遅いことから、小さな腫瘍の場合は経過観察することもあります。
ガンマナイフ治療
ガンマナイフ治療は、頭に装着した専用のヘルメットから、腫瘍に向けて放射線を照射する治療法で、腫瘍の増殖を抑制します。
3cm以下の小さな腫瘍に対して有効で、頭部を切開せずに治療が可能です。
治療効果の判定には数年の経過観察が必要であり、最終的に腫瘍が完全に消失するわけではありません。
腫瘍が大きい場合は手術療法と併用することもあります。
手術療法
手術療法は主に3cmを超える大きな腫瘍や、脳幹を圧迫するなどの命に関わる状態などで適応されます。
手術による内耳の損傷をできるだけ減らす「経中頭蓋窩法」や、顔面神経の刺激を抑える「経迷路法」などを状態に応じて選択します。
腫瘍を直接摘出でき、神経症状を抑えられることが利点ですが、耳に関連する症状の改善が目的ではないため、術前よりも聴力が低下する可能性もあります。
聴神経鞘腫になりやすい人・予防の方法
聴神経鞘腫になりやすい人や予防の方法はありません。
しかし、病状を悪化させないために、片耳の聴力低下や耳閉感、耳鳴りなどの疑わしい症状が見られた場合は、早めに耳鼻咽喉科に受診しましょう。
定期的に聴力検査を受けることも大切です。
関連する病気
感音難聴
水頭症
参考文献
一般社団法人日本ガンマナイフ学会主な適応疾患聴神経腫瘍
総説聴神経腫瘍
日本聴神経腫瘍研究会患者さんのためのQ&A
一般社団法人日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
一般社団法人日本聴覚医学会C-X-9. c5 ディップ
日本耳鼻咽喉科学会会報聴神経腫瘍の診断と治療
Equilibrium Res7.温度刺激検査
日本耳鼻咽喉科学会会報前庭誘発筋電位検査のコツ
難病情報センター神経繊維腫瘍Ⅱ型(指定難病34)
厚生労働省造影剤を用いるMRI検査に関する説明書
配信: Medical DOC
関連記事: