アルツハイマー型認知症の前兆となる初期症状とは?Medical DOC監修医がアルツハイマー型認知症の初期症状・原因・なりやすい人の特徴・予防法や何科へ受診すべきかなどを解説します。気になる症状がある場合は迷わず病院を受診してください。
≫「認知症になりやすい人」の特徴はご存知ですか?なりやすい性格も医師が解説!
※この記事はMedical DOCにて『「アルツハイマー型認知症の初期症状」はご存知ですか?原因についても医師が解説!』と題して公開した記事を再編集して配信している記事となります。
監修医師:
上田 雅道(あたまと内科のうえだクリニック)
福島県立医科大学医学部卒業。名古屋掖済会病院脳神経内科、豊橋市民病院脳神経内科、名古屋大学大学院医学系研究科神経内科学、中部ろうさい病院神経内科医長を経て、あたまと内科のうえだクリニック院長に。医学博士。日本神経学会専門医・指導医、日本内科学会総合内科専門医、愛知県難病指定医、麻薬施用者免許、日本頭痛学会会員、日本認知症学会会員。
「アルツハイマー型認知症」とは?
アルツハイマー型認知症は認知症の中でもっとも多く、およそ65%をしめます。高齢者に多く、年齢とともに増えていきます。
アルツハイマー型認知症になりやすい人の特徴
アルツハイマー型認知症は高齢者に多い病気であり、65歳ころから年齢とともに増えていきます。男性より女性に多くなっています。
年齢
加齢はアルツハイマー型認知症のもっとも重要な要因です。厚生労働省の報告によると、65歳以上の高齢者では7人のうち1人が認知症 (アルツハイマー型認知症以外もふくむ)になっており、加齢とともに増加していきます。
性別
女性は男性よりアルツハイマー型認知症のリスクが高くなります。厚生労働省の発表では65歳以上のどの年代においても女性の発症率が男性を上回っています。
ライフスタイル
運動不足や社会活動が少ないとアルツハイマー型認知症のリスクが高くなる可能性があります。適度な運動習慣や社会とのつながりは重要といえそうです。
配信: Medical DOC