いつ受診すれば良い? 「精神科・心療内科」の違いや受診の目安を医師に聞く

いつ受診すれば良い? 「精神科・心療内科」の違いや受診の目安を医師に聞く

心と体の不調を感じても、精神科や心療内科を受診する機会が無かった人は、受診に緊張してしまったり、躊躇してしまうことも多いのではないでしょうか? 受診の目安や、精神科と心療内科の違いなどを、梅屋敷森田クリニックの森田先生に教えてもらいました。

≫ コロナ感染拡大で日本人の「うつ」が急増! ほかの先進国でも2~3倍に

監修医師:
森田 桂子(梅屋敷森田クリニック)

東邦大学医学部医学科卒業。東邦大学医療センター大森病院にて研修。東邦大学医学部精神神経医学講座、東邦大学医療センター大森病院メンタルヘルスセンター、横須賀市立うわまち病院精神神経科、財団法人精神医学研究所附属東京武蔵野病院、東邦大学健康推進センター(学生相談室)、東邦大学医療センター大橋病院心療内科などを経て現職。非常勤勤務歴は、明治学院大学非常勤講師、目黒区保健所相談、品川児童相談所、産業医。

編集部

精神科や心療内科は、どんな人が受診することが多いのですか?

森田先生

たとえば「気が沈みがち」「夜眠れない」「食欲がない」など、「いつもとなんだか違うな、おかしいな」と感じる人が受診していることが多いですね。そのほか、「生理前にイライラする」「更年期障害が辛い」などの症状がある人で、婦人科の治療ではメンタル面をコントロールできない人が訪れることもあります。

編集部

そうした症状がどれくらいの期間続いたら、受診した方が良いのですか?

森田先生

期間としては2週間程度その状態が続いたら、受診することをおすすめしています。

編集部

精神科と心療内科、どちらを受診すれば良いのでしょうか?

森田先生

混同されやすいのですが、精神科と心療内科では専門とする分野が違います。精神科は心のトラブルを扱う科目、一方、心療内科は、体に現れたトラブルを扱う科目です。どちらに表れた症状が目立つのかによって、受診する科目を選択すると良いと思います。

編集部

症状がどこに現れているかで決めるのですね。

森田先生

はい。しかし、「本質的な原因はどこにあるのか?」ということに注意する必要もあります。たとえば摂食障害のため極度に痩せている人は、内科の治療が必要なことも多いので、心療内科の方が良い場合もあります。

編集部

特に症状はなくても、ストレスや不安の相談だけでも受診できるのでしょうか?

森田先生

もちろんです。特に精神疾患は早期に発見して、必要に応じて治療を開始するのが大切とされています。できれば病気を発症する前に、病気の芽を摘むことをおすすめします。

編集部

初めて受診をするときは、予約をした方が良いのですか?

森田先生

精神科や心療内科は、多くが予約制を採用しています。なぜなら初診は時間がかかることが多いからです。患者さんのお話を聞くことに多くの時間を充てるので、できれば予約した方が良いでしょう。

※この記事はメディカルドックにて【「精神科・心療内科の初診」で聞かれることや流れはご存じですか? 医師が解説】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。

関連記事:

Medical DOC
Medical DOC
Medical DOC(メディカルドキュメント)は800名以上の監修ドクターと作った医療情報サイトです。 カラダの悩みは人それぞれ。その人にあった病院やクリニック・ドクター・医療情報を見つけることは、簡単ではありません。 Medical DOCはカラダの悩みを抱える方へ「信頼できる」「わかりやすい」情報をお届け致します。
Medical DOC(メディカルドキュメント)は800名以上の監修ドクターと作った医療情報サイトです。 カラダの悩みは人それぞれ。その人にあった病院やクリニック・ドクター・医療情報を見つけることは、簡単ではありません。 Medical DOCはカラダの悩みを抱える方へ「信頼できる」「わかりやすい」情報をお届け致します。