監修医師:
松澤 宗範(青山メディカルクリニック)
2014年3月 近畿大学医学部医学科卒業
2014年4月 慶應義塾大学病院初期臨床研修医
2016年4月 慶應義塾大学病院形成外科入局
2016年10月 佐野厚生総合病院形成外科
2017年4月 横浜市立市民病院形成外科
2018年4月 埼玉医科総合医療センター形成外科・美容外科
2018年10月 慶應義塾大学病院形成外科助教休職
2019年2月 銀座美容外科クリニック 分院長
2020年5月 青山メディカルクリニック 開業
所属学会:日本形成外科学会・日本抗加齢医学会・日本アンチエイジング外科学会・日本医学脱毛学会
血管拡張性肉芽腫の概要
血管拡張性肉芽腫とは、皮膚や粘膜にできる赤く柔らかい腫瘍のことです。
「赤アザ」と呼ばれるもののひとつであり、皮膚に細かい傷ができたり感染したことが引き金となって、毛細血管が拡張することが原因で起こります。
痛みやかゆみがあることは少なく、触ると出血しやすいのが特徴です。特に手や指、顔、唇に見られます。形は丸く、徐々に大きくなることがあるため、早めの対処が必要です。
また、血管拡張性肉芽腫が顔にできると目立つため、見た目を気にして日常生活に支障をきたす方もいます。血管拡張性肉芽腫は良性の腫瘍で、がんになるリスクはほとんどありません。
ただし、自然になくなることはないため、出血のリスクや見た目の問題を考えると、適切な治療を受けることが推奨されます。
早期に発見し対処することで出血や感染などのリスクも減らすことができます。赤いアザが続いたり、症状に違和感を覚えたりしたときは、なるべく早く皮膚科を受診しましょう。
血管拡張性肉芽腫の原因
血管拡張性肉芽腫の原因は、明らかになっていません。
ただし、外傷や外部からの刺激が原因となることがあるため、特に外傷や刺激を受けやすい部位に発生しやすい傾向があります。妊娠中の方にできることもあり、ホルモンバランスの変化が影響していると考えられます。
血管拡張性肉芽腫は血管が豊富な腫瘍であるため、刺激や摩擦によって大きくなりやすいです。指や手に刺激を受けやすい職業の方などは、発生リスクが高まることがあります。
血管拡張性肉芽腫のリスクを減らすためには、できるだけ外部からの物理的な刺激を避けることが重要です。
配信: Medical DOC