「骨髄腫」の前兆・初期症状はご存知ですか? 特徴を併せて医師が解説

「骨髄腫」の前兆・初期症状はご存知ですか? 特徴を併せて医師が解説

監修医師:
山本 佳奈(ナビタスクリニック)

滋賀医科大学医学部卒業 / 南相馬市立総合病院や常磐病院(福島)を経て、ナビタスクリニック所属/ 専門は一般内科

骨髄腫の概要

骨髄腫(多発性骨髄腫)は血液がんの一種で、血液細胞のうちの形質細胞ががん化して異常に増殖する病気です。

通常、形質細胞は身体を守る役割を担っていますが、異常をきたすと本来の能力を欠いたM蛋白という抗体を作り続け全身へさまざまな影響を及ぼします。

日本では人口10万人当たり6人に発症し、血液がんの約10%を占めています。

出典:国立研究開発法人国立がん研究センター「多発性骨髄腫の病気について」

若年者に発症するのは稀で、60歳以上の男性に多い傾向がありますが、明確な原因は解明されていません。

骨髄腫の主な症状は腰背部痛や貧血、息切れや発熱などですが、初期段階では症状がほとんど出ない場合もあります。

診断は血液検査や尿検査、骨髄検査や画像検査などによっておこないます。

早期発見や早期治療は病気の進行を阻止することにもつながるため、気になる症状がある場合は早めに医療機関を受診することをおすすめします。

骨髄腫の原因

骨髄腫は遺伝子異常や染色体異常が原因である可能性が高いとされていますが、明確には解明されていません。
骨髄腫と特徴が似ている、意義不明の単クローン性免疫グロブリン血症やくすぶり型骨髄腫と診断された人の数%は、骨髄腫へ移行することもあるとされています。

関連記事: