「お菓子の梱包方法ってどうしたらいいのだろう?手渡しのときと違ってどんなことに気を配ればいいのかな」
「お菓子を梱包して販売したい!品質をしっかり保って相手に届けるには、どんな梱包の仕方がいいのだろう」
本記事ではお菓子の梱包方法にお悩みの方に向けて、梱包材や押さえておきたいポイント・発送方法を解説しています。
どれだけおいしいお菓子を相手に送っても、梱包方法を間違えれば割れや欠けの原因になります。
さらには品質を保てず、食べてもらえない可能性もあるので梱包方法には気を配らなければなりません。
ぜひ本記事を参考に、お菓子の最適な梱包方法をマスターしましょう。
お菓子の梱包に必要な梱包材
お菓子の梱包に必要な梱包材は、以下のとおりです。
お菓子の梱包に必要な梱包材 | 用途 |
ビニール袋やOPP袋 | 匂い移りや水濡れの防止 |
紙袋や封筒、段ボール | お菓子を送るときに入れる。
大きすぎず、余白ができるだけない大きさにする |
気泡緩衝材(プチプチ) | 割れやすいお菓子を梱包時に保護する
段ボールの隙間埋めに使う |
テープ | ビニール袋や紙袋、段ボールなどを留める |
保冷剤 | 冷凍・冷蔵のお菓子を送るときに使う |
※「プチプチ」は川上産業株式会社が商標登録している気泡緩衝材です。
次の章からは実際に、お菓子の梱包方法を見ていきましょう。
【常温】お菓子の梱包方法
常温のお菓子の梱包方法は、以下3つのSTEPでおこないます。
1.お菓子に破損がないか確認する
2.ビニール袋やOPP袋に入れる 3.封筒や段ボールに入れて送る |
まずは梱包するお菓子に、破損がないか確認しましょう。
手作りであればお菓子自体の割れや欠け、市販品であれば包装に穴やキズ・へこみがないか確認してください。
そしてお菓子を包装する意味はもちろん、発送時の水濡れや匂い移りを防ぐためにも、ビニール袋やOPP袋に入れてテープでしっかり留めていきます。
ビニール袋よりOPP袋のほうがパリッとした材質の梱包材なので、手作り品ならとくに見栄えが良くなりおすすめです。
※OPP袋は100円均一でも販売していますので、手軽に購入できます。
最後は、お菓子の量や大きさに合った封筒・段ボールに入れて送りましょう。
封筒や段ボールが大きすぎると発送時に中で動き、破損の原因になるので、隙間は気泡緩衝材で埋めてください。
クッキーのような壊れやすいお菓子であれば、お菓子自体も気泡緩衝材で包んでおくと安心です。
封筒や段ボールの開封口はしっかりとテープで封をして、発送しましょう。
配信: コンポスのコラム