膿疱の治療
膿疱の治療方針は、原因によって異なります。膿疱の原因を特定し、その原因に合わせた治療が行われます。
細菌感染による膿疱の場合、主に抗生物質の内服や外用薬が処方されます。感染を起こしている細菌を検査により発見し、その細菌に効果が認められた抗生物質が選択されます。
ヘルペスウイルス(VZV)による膿疱では、ウイルスの増殖を抑え症状の悪化を防ぐ抗ウイルス薬と、痛みに対して消炎鎮痛剤が処方されます。抗ウイルス薬が開発されていないウイルスに起因する膿疱形成では、症状に対する治療と感染拡大など合併症を予防するための治療が行われます。
カンジダなどの真菌類による膿疱には、外用や内服の抗真菌薬が処方されます。真菌類による皮膚炎は、皮膚のこすれや、皮膚が密着する場所に発生しやすいので、清潔を保ち、皮膚が乾燥するよう環境を整えることも大切です。
アレルギー反応が原因の膿疱では、検査でアレルギーを起こす物質(以下:アレルゲン)を特定し、アレルゲンへの接触を避けることが最も重要です。抗ヒスタミン薬やステロイド薬を処方し、炎症を抑える治療も行われます。
自己免疫疾患では、免疫抑制剤やステロイド薬を使用した免疫抑制療法が行われます。免疫システムの過剰反応を抑えることで、膿疱の形成を防ぎます。
ホルモンバランスの乱れや、環境要因が膿疱形成の原因となっている場合は、年齢や症状に応じて外用薬か内服薬が処方されます。環境や生活習慣の改善も必要となることがあります。
特定の薬剤使用による膿疱では、原因となる薬剤の中止や変更、出現している症状を和らげるための治療が行われます。
膿疱になりやすい人・予防の方法
膿疱になりやすい人
膿疱を形成するリスクが高い人は、免疫力が低下している人、アレルギー体質の人、皮膚の清潔を保てない人です。
免疫力が低下すると細菌やウイルスに感染しやすくなるため、膿疱ができるリスクが高くなります。免疫力を低下させる要因として、糖尿病などの慢性的な病気、抗がん剤や免疫抑制剤、ステロイド薬などの薬剤の使用、ストレスや過労、栄養不足などがあります。
アレルギー体質の人は、特定の物質に免疫が過剰反応することで炎症が起き、皮膚のバリア機能が低下します。バリア機能が低下すると、外部からの刺激や病原体に対する防御が弱くなり、膿疱を形成しやすくなります。
皮膚が重なる部分が常に湿潤している方や、さまざまな理由で皮膚の清潔が保てない方も、感染によって膿疱ができやすい状態になります。
予防の方法
適切なスキンケアが膿疱の予防につながります。皮膚の定期的な洗浄と保湿は、皮膚のバリア機能を維持します。通気性や吸水性の良い衣類を選び、持続的に皮膚がこすれたり、湿潤したりする状態を避けることも重要です。
手洗いやうがいなど基本的な感染予防は、外部からの病原体の侵入を防ぎます。バランスの取れた食事や十分な睡眠、適度な運動など、免疫機能の維持に努めます。特に、糖尿病や免疫力に影響を与える病気をお持ちの方は、定期的に医師の診察を受け、病状の安定を図りましょう。
また、かゆみや痛み、水疱など皮膚の症状が現れたら、早期に皮膚科を受診し、適切な治療を受けることも重要です。
関連する病気
尋常性ざ瘡(Acne Vulgaris)
膿皮症(Pyoderma)
水疱症(Pemphigus)
単純疱疹(Herpes Simplex)
膿疱性乾癬(Pustular Psoriasis)
参考文献
急性汎発性発疹性膿疱症
37 膿疱性乾癬(汎発型)
膿疱性乾癬(汎発型)(指定難病37)
にきび – 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会)
尋常性痤瘡治療ガイドライン 2017
壊疽性膿皮症診療の手引き 2022
掌蹠膿疱症診療の手引き 2022
ヘルペスと帯状疱疹 Q9
とびひ Q1 – 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会)
身の回りの化学物質
接触皮膚炎診療ガイドライン 2020
カンジダ症
日本皮膚科学会皮膚真菌症診療ガイドライン 2019
不潔な皮膚に生じた原発性皮膚アスペルギルス症の2例
アレルギー疾患の症状が 精神的ストレスによって悪化する
ストレスと免疫機能
配信: Medical DOC