帰りたくないと泣く息子「ダメ…早くここから離れなきゃ」園庭に長くいるわけにはいかない…だって私…

帰りたくないと泣く息子「ダメ…早くここから離れなきゃ」園庭に長くいるわけにはいかない…だって私…

3歳の長男が認定こども園に通っていたときのことです。こども園なので幼稚園部のママたちは、午後2時に一斉にお迎えへ行きます。私は週4日仕事をしていたため、仕事の日は預かり保育を利用し、夕方お迎えに行くのですが、週1日は幼稚園部と同じで午後2時のお迎え。そのお迎えの出来事で、長男に申し訳なかったなと反省していることがあります。



幼稚園部のお迎えはママがいっぱい

預かり保育では各家庭の仕事の都合に合わせてお迎えへ行くので、みんなお迎え時間がバラバラです。なので私も長男も先生にあいさつをして、すぐに園を出ていました。しかし仕事のない日、午後2時にお迎えへ行くと、預かり保育に行かない何十人もの園児が一斉に園庭へ出てきます。


園庭に出てきた子どもたちは幼稚園が終わった開放感もあり、元気いっぱい。仲良しのお友だち同士で鬼ごっこをしたり、砂遊びをしたりしています。その間、ママ同士は円になって会話に花を咲かせるという状況でした。

ママたちの会話に入れない私

この時間にお迎えにくるママたちは、ほとんどが毎日顔を合わせているため、ものの貸し借りをしたり、「昨日の話だけど~」などと話したり、共通の話題がいっぱい。ところが、たまにしか会わない私は、あいさつする程度で会話には入れませんでした。


ほかにもひとりでいるママがいるときならまだいいのですが、私だけひとりだと心細く、幼稚園の先生やほかのママに「あの人だけ、ひとりぼっちと思われるかな」と不安になっていました。

関連記事: