ひと手間プラス!ご飯をおいしく炊く方法

第361回 今日の注目を紹介! ママニュースアンテナ
夏バテが治まり、食欲が増す秋。サンマやかぼちゃ、栗などの旬の食材をおいしくいただくためには、白いご飯がほしいところ。9月から10月にかけては新米の時期。普段通りに炊くだけでも、ふっくらと甘みのある新米ですが、どうせならもっとおいしく炊きたいのがホンネ。どうすればご飯をよりおいしく炊くことができるのでしょうか?

●炊飯前の研ぎ方からおさらいしよう

炊飯の基本とも言えるお米の研ぎ方。よくやってしまいがちなのが、計量したお米の入っている容器に水を入れて、すぐに研ぎ始める行為。これは、お米の表面についた油やぬかなどの臭いをお米が吸収してしまうのでNG。最初に入れる水は、研がずにサッとお米を洗い流すように使うと、油やぬかの臭いがつきません。

また、研ぐ際は、新米の場合は、力を入れずにやさしく3~4回ほど。古米の場合は、ギュッと力を入れて3~4回ほど研ぎます。研いで白く濁った水は、すぐに捨てるようにすると臭いを吸収しづらくなるようです。

ひと手間プラス!ご飯をおいしく炊く方法

お米を研いだら、炊飯器のスイッチオン! …ではありません。ふっくら炊き上げるために、研いだお米に水を浸水させましょう。新米は40~1時間ほど。古米は1時間ほど浸水させます。その後、浸水に使用した水を捨て、炊飯用の水を適量入れて炊飯器のスイッチを押し、炊きあがりを待つだけです。これだけでもよりおいしくなりますが、こだわりたい派の人は、さらにひと手間加えると◎。

●にがりや塩、みりんなどを少しプラスするだけでおいしいご飯に!

水だけでお米を炊いても十分おいしいですが、炊く際に以下のいずれかひとつだけをプラスするだけで、よりおいしく炊きあがります。

【ふっくらしたご飯を食べたいとき】
・日本酒(米2合に対し、大さじ2)
・備長炭(1本)

【ツヤのあるご飯を食べたいとき】
・みりん(米2合に対し、小さじ2)
・にがり(米2合に対し、2滴)

【甘みのあるご飯を食べたいとき】
・天然塩(米2合に対し、ひとつまみ)
・はちみつ(米2合に対し、小さじ1をよく溶かして)

【旨味のあるご飯を食べたいとき】
・出汁用昆布(1枚)

おいしいご飯があれば一汁一菜でも、十分満足感のある献立になるかもしれません。日ごろ忙しくて、お米をチャチャッと炊いている人は、少し時間に余裕を持って炊いてみると、いつものご飯がよりおいしくなるハズ!
(文・奈古善晴/考務店)

おいしいご飯を食べるために! オススメのアイテムはこちら

ワンランク上のお米 北海道産 ゆめぴりか10kg 高級米農家の米、籾貯蔵米 平成26年産
ワンランク上のお米 北海道産 ゆめぴりか10kg 高級米農家の米、籾貯蔵米 平成26年産
逸品工房なまら家
5,380円
最近、耳にする機会が増えている『ゆめぴりか』。たまにはちょっと贅沢して、ワンランク上のお米を試してみてはいかが?
最近、耳にする機会が増えている『ゆめぴりか』。たまにはちょっと贅沢して、ワンランク上のお米を試してみてはいかが?
Panasonic Wおどり炊き スチーム&可変圧力IHジャー炊飯機 1.0L 0.5~5.5合 ルージュブラック SR-SPX105-RK
Panasonic Wおどり炊き スチーム&可変圧力IHジャー炊飯機 1.0L 0.5~5.5合 ルージュブラック SR-SPX105-RK
パナソニック(Panasonic)
82,458円
某ランキングサイトで売れ筋・満足度ランキングで1位に君臨する炊飯器! 少し高額(?)だが、その分、ご飯の炊きあがりは別格! 毎日使うものと考えたら安いくらいかも。
某ランキングサイトで売れ筋・満足度ランキングで1位に君臨する炊飯器! 少し高額(?)だが、その分、ご飯の炊きあがりは別格! 毎日使うものと考えたら安いくらいかも。
長谷園 かまどさん三合炊(直火専用) CT-01
長谷園 かまどさん三合炊(直火専用) CT-01
長谷製陶
7,281円
火加減いらずでかまど炊きのふっくらご飯が炊きあがるスグレモノ! レビューも高評価が多く、おいしいご飯が食べられそうだ!
火加減いらずでかまど炊きのふっくらご飯が炊きあがるスグレモノ! レビューも高評価が多く、おいしいご飯が食べられそうだ!

ピックアップ

夫の9月うつに注意!原因と対処法
古いスマートフォン、便利な使い途は?
スーパーの惣菜はハズレ妻、で大議論
ケガには水道水が常識?変わる保健室