忙しい毎日、時間のない中でもおいしい料理を作りたい!今回は、管理栄養士の小泉明代さんのMy Bestレシピ。まとめ買いした野菜や魚を無駄なく使い切るレシピや、30年作り続けているという思い出の味も教えていただきました!
残さず、最後まで飽きずにおいしく食べられるように
——新しいレシピのアイデアは、どんなところから生まれることが多いですか?
この投稿をInstagramで見る
「旬の食材を見かけたら、それをどうやっておいしく食べるか、まずは基本のレシピを考えます。さらに、それを残さず、最後まで飽きずにおいしく食べられるようにアレンジも膨らませていきます。のちほどご紹介するニラ醤油もそんなレシピの1つです。
定番料理をもうちょっとヘルシーに食べたい、栄養バランスをよくしたい、とアレンジすることも多いです」
小泉明代さんのMy Bestレシピ
——そうして生まれた小泉さんのレシピの中で、とくにお気に入りのものを教えてください!
漬けるだけで完成!小泉明代さんの万能「ニラ醤油」がクセになるおいしさなんです♪
小泉 明代さん
「フーディストノートでご紹介いただいたことがきっかけで、過去一番というくらいたくさんの方にご覧いただいた思い出のレシピです。作っておけば豆腐やお粥のトッピングからチャーハン、ニラ玉までいろいろ使えますし、お買い得のときにまとめ買いしたニラを無駄なく使い切れるところも気に入っています!」
おせちの残りでノンオイルおやつ!黒豆と栗の抹茶ビスコッティ
小泉 明代さん
「ノンオイルで、混ぜて焼くだけの簡単ビスコッティ。計量カップ&スプーンだけでできるお気に入りのおやつレシピで、学生時代から長年作り続けています。抹茶味にして黒豆と栗を入れたり、ココア味にしてドライフルーツやチョコ、ナッツを入れたり。味を変えたり、組み合わせと変えたりといろいろアレンジできるので、飽きずに楽しんでいただけますよ」
チェコのダニエラさんのチーズディップ
小泉 明代さん
「子どものころ実家の隣にチェコ人のご家族が住んでいて、奥さんのダニエラさんにはいろいろな料理をごちそうになりました。そのなかでもこのチーズディップは簡単でおいしくて、かれこれ30年以上作り続けているお気に入りです。ダニエラさんとの思い出とともに、大切にしているレシピです」
——とくに最近よく作るレシピ、ハマっているレシピはありますか?
“焼き鮭”よりもおいしい?しっとりやわらかな「ゆで鮭」はお弁当にも大活躍!
小泉 明代さん
「焼き鮭も好きなんですが、最近はゆで鮭ですね。しっとりした仕上がりでおいしくて、他の料理へアレンジしやすいので、鮭がお買い得のときには、買って、とりあえずゆでておこう!と、よく作っています。公式ライターを務めるフーディストノートの記事でもご紹介させていただきました」
ワンパンで春野菜たっぷり!ボンゴレビアンコ
小泉 明代さん
「フライパン1つで作るパスタも、手軽でおいしくできてお気に入りです。春野菜とあさりを組み合わせたり、夏野菜をボロネーゼにしたり、旬の食材たっぷりで作るのがいいですね」
配信: フーディストノート