3. 配車アプリDartインストール
ブルネイは国民の多くが自家用車を持っているため公共交通機関が発展していません。蒸し暑い東南アジアの気候もあり、歩いている人もほとんど見かけませんし、バスの利用は時間が読めず旅行者にはなかなかハードルが高いです。また、国の中にタクシーはたったの40台のみでかなり限られた利用になります。
アプリのログイン画面
ピックアップ場所の設定画面
ブルネイではDartという配車アプリが利用できますので、短時間で小回りの利いた移動をするには配車アプリのDartを使うのが一番です。空港からの移動にも利用できますので、入国前に初期設定などを完了させておくとスムーズです。
【関連リンク】
【ブルネイ】旅行の必須アプリ!Dartを使って楽々移動
【ブルネイ】旅行の必須アプリ!Dartを使って楽々移動
4. 現金両替と現地での注意点
クレジットカード利用もできますが、屋台などではキャッシュオンリーのところもありますので、多少でも現金を持っておいた方がいいでしょう。日本国内でブルネイドルへ両替出来るところはありませんので、入国してから空港などで両替が必要になります。
ブルネイのお金
なお、ブルネイドルとシンガポールドルは通貨の等価交換協定を締結しているので、同等に使用可能です。今後シンガポールに行く予定のある方、多めに両替したドルを日本円に戻す可能性がある方は、日本でも両替可能なシンガポールドルを準備しておいてもいいかもしれません。
また、空港のATMからキャッシュアウトも可能ですが、最低50ブルネイドル~になりますので、トランジットなど短時間の入国になりそうな人は現金を持って行ったほうがいいでしょう。また余ったブルネイドルは忘れずにブルネイ出国前に日本円変えておきましょう。
配信: トリップノート