冬のバス釣り完全攻略!冬にバス釣るための攻略法7選!

冬のバス釣り完全攻略!冬にバス釣るための攻略法7選!

冬のバス釣りって、釣れないイメージがありませんか?

確かに、冬のバスは夏に比べると活性は下がり釣りにくいことも事実です。

でも、冬だってバス釣りを楽しみたいですよね!

今回は、冬のバス釣りを楽しむコツ&攻略法を7つご紹介!

今すぐ試してみたくなるはずです!

冬はバス釣りのオフシーズンなのか?

冬はバス釣り出来ないよね・・・と思っていませんか?

バス釣りにオフシーズンはありません!

冬でも、バスを釣ることってできるんです!

問題があるとすれば、寒さに弱い釣り人が多いことでしょう。

「こんな寒い日に釣りに行ったって絶対に釣れないよぉ~、、、」

そんなことはないですよ!是非タックルを携えて、冬の釣り場へ向かいましょう。

冬はスキーやスノーボードも楽しいですが、釣りも楽しめる季節です!

冬の池でバス釣りをしてみよう!

冬の池に到着しました。

釣り人の姿はやはり少ないかもしれません。

バス釣りをさっそく始めましょう!

冬にバス釣りを行う時に、真っ先にやらなければならないのは、釣りをするポイント選びです。

冬のバスはどこに潜んでいるのかな?と難しく考える必要はありません。

冬だからといって、他の季節と異なるポイントでなければ釣れない!ということはないんです。

まずは、バスが釣れた実績のあるポイントへ足を向けましょう!

冬の池は非常に寒いので、バス釣りに出かける際はしっかりと防寒してくださいね!

バス釣りに夢中になって、冬の冷たい池に落ちてしまわないようお気をつけください。

バス釣りを冬に行うときの一番の敵は、バスではなく冬の寒さかもしれません。

釣りを楽しんだものの、辛い風邪を引いたりするのは嫌ですよね。

冬の釣りには、手袋、マフラー、マスク、カイロなど防寒グッズが必須です!

釣り専用に考えられた、釣りのしやすい防寒ウェアもたくさん発売されています。

関連記事: