名古屋の新名物「ぴよりん」を知っていますか? ひよこ型のババロアの中にプリンが入った、見た目も味も可愛すぎるスイーツです。あまりの愛らしさに、販売時間には行列ができるほど大人気! でも、とても壊れやすく、持ち帰る間に形が崩れてしまう人が続出…。そこで生まれたのが、無事に持ち帰れるか挑戦する「ぴよりんチャレンジ」! 果たして、ぴよりんを崩さずに家まで持ち帰ることはできるのか? そして、ぴよりんの気になるお味は?
【コメダ珈琲店のスゴ~い飲み物】お客さんの相談から爆誕した『とろみコーヒー』飲んでみた!何だそれ!?
「ぴよりん」は名古屋土産の新定番スイーツ!
「ぴよりん」は、名古屋駅にあるカフェ「ぴよりん STATION カフェ ジャンシアーヌ」と、他2店舗ある「ぴよりんshop」で販売されている大人気スイーツです。カスタードプリンをババロアで包み、スポンジクラム(細かいスポンジ)をまとわせた、ふわふわで愛らしい見た目が特徴です。ひよこ型のフォルムがかわいらしく、食べるのがもったいないほど。
しかし、そのかわいさの裏には大きな問題が…。ババロアとプリンという柔らかい素材で作られているため、持ち運びの際に崩れやすいのです!そのため、購入したぴよりんを崩さずに自宅まで持ち帰れるかに挑戦する「ぴよりんチャレンジ」が、SNSを中心に話題になっています。中には「ぴよりんがひっくり返ってしまった」という悲しい報告も…。果たして、今回のチャレンジは成功するのか!?
まずはぴよりんを購入!
今回は、名古屋駅内の「ぴよりん STATION カフェ ジャンシアーヌ」に訪れました。
ぴよりんは1日3回、10時・14時・17時に販売されます。14時の販売に向けて13時に店舗へ行くと、意外にも行列なし!おかげで先頭をゲットできました。
販売時間が近づくにつれて、周囲に人が集まりはじめ、30分後には長い列ができていました。さすがの人気ぶりですね〜!
14時ぴったりに販売開始され、無事に2匹のぴよりんをゲットできました。
このまま無事に持ち帰れるか?ぴよりんチャレンジスタート!
今回は、徒歩20分+車で1時間の移動。振動や揺れでぴよりんが崩れないか心配です…。歩くときはできるだけ水平をキープし、車内では荷物フックにかけて固定。途中で「ぴよりん大丈夫かな…?」と不安になりつつも、無事に自宅へ到着しました。
ドキドキしながら箱を開けると…
なんと、ぴよりんが無傷のまま!ふわふわのひよこたちが、こちらをかわいらしく見つめています♡表面のスポンジクラムが少しだけ落ちてしまいましたが、ほぼ無傷です!
ふわふわババロアと濃厚カスタードが絶品
かわいそうですが、ぴよりんを半分にカットして断面を見てみましょう。
ふわふわのババロアに包まれたプリンが登場。切り口からカスタードのやさしい色合いが見えて、期待が高まります♪
食べてみると、ババロアのふんわりとした口当たりがやさしいです♡
甘さ控えめで、カスタードの素朴な風味が広がります。中のプリンは濃厚な卵のコクを感じ、ババロアとのバランスも絶妙。表面のスポンジクラムはふわっと軽く、食べればまるで”やさしさ”に包まれているようです♡
ミルクと卵のシンプルな風味でクセがなく、子どもも大人も一緒に楽しめるのがうれしいですね♪
ぴよりんチャレンジは意外と成功率高め!?
今回のぴよりんチャレンジで、慎重に運べば意外と崩れないことが分かりました。ただしちょっとでも乱暴にすると崩れてしまいそうなので、持ち運びの際は本当にやさしく扱ってくださいね。
ぴよりんは見た目のかわいさだけでなく、ふわふわババロアと濃厚カスタードの絶品スイーツです。名古屋に訪れた際には、ぜひ挑戦してみてくださいね!
配信: あたらしい日日
関連記事:
