7.東武ワールドスクウェア
photo by みや📸さん
46の世界遺産を含む、102の世界の有名な建物を25分の1のサイズで再現したテーマパークです。都内から運行している東武鉄道特急スペーシアXを利用すれば、2時間足らずで最寄駅の「東武ワールドスクウェア」までアクセスできます。
photo by nanchitteさん
園内は「現代日本ゾーン」「アメリカゾーン」「エジプトゾーン」「ヨーロッパゾーン」「アジアゾーン」「日本ゾーン」の6つのゾーンにわかれており、建物だけを撮影した写真をみると、実際にそこを訪れたのかと勘違いするほど精巧!世界一周旅行の気分で写真撮影を楽しめる、女子旅にぴったりのスポットです。
基本情報
営業時間
日によって異なるため営業カレンダー参照
定休日
営業カレンダー参照
料金
大人2,800円
8.カップヌードルミュージアム
photo by うちゃんさん
インスタントラーメンに関する展示や体験を通して、楽しみながらカップヌードルの歴史や概念を学べる施設。最寄駅のみなとみらい駅からは徒歩10分ほどの距離にあります。
なんといっても一番人気は、オリジナルカップヌードルづくり。自分でデザインした容器に、お好みの具材とスープを入れて、密封したら出来上がり。世界でひとつしかない、自分だけのカップヌードルを作りましょう。
またミュージアム内のヌードルバザールでは、インドネシアのミーゴレンなど、アジアを中心に8か国の麺料理を楽しめます。小ぶりの器で提供されるので、いろいろな国の麺にチャレンジしてみてくださいね。
基本情報
営業時間
10:00 〜 18:00
定休日
火曜日 (祝日の場合は翌日が休館日)、年末年始
料金
大人 (大学生以上):500円
9.箱根小涌園 ユネッサン
箱根にある温泉テーマパーク。小田原駅から運行しているバスでアクセスするのが便利です。最寄りの小涌園バス停で下車すれば、ユネッサンはすぐ目の前です。
水着入浴エリアの「ユネッサン」には、地中海をモチーフにした大型スパ「神々のエーゲ海」をはじめ、ワイン風呂や本格コーヒー風呂、緑茶風呂、酒風呂などユニークなスパが。そして裸入浴エリア「森の湯」には、露天風呂や檜風呂など温泉を満喫できるお風呂が揃います。またグルメ&ショッピングゾーン「ミーオモール」も併設しており、一日たっぷり遊べますよ。
基本情報
営業時間
11:00~20:00
定休日
不定休
入場料金
ユネッサン・森の湯パスポート:大人3,500円
10.南町田グランベリーパーク
東急田園都市線「南町田駅」直結の、アウトレットを含む約230店舗がはいる商業施設。コーチやケイトスペード、フルラといった海外ブランドから、ビームスにユナイテッドアローズ、ベーセーストックなどのアパレルショップが揃い、お得にショッピングを楽しめます。またスノーピークやキーン、モンベルなどアウトドア系のブランドショップが充実しているのも特徴です。
photo by olafさん
そして同じ敷地内にはスヌーピー専門の美術館「スヌーピーミュージアム」も。スヌーピーの世界観を楽しめるカフェも併設しており、スヌーピー好きにはたまらないスポットです。
基本情報
営業時間
店舗により異なる
定休日
不定休
11.ところざわサクラタウン
ところざわサクラタウン
2020年11月にオープンした、埼玉県所沢市にある「ところざわサクラタウン」。日本のポップカルチャーを世界に向けて発信する拠点のひとつとして、大手出版社「KADOKAWA(カドカワ)」が手がけたスポットです。最寄駅の東所沢駅からは徒歩13分ほどでアクセスできます。
多面体の外観が印象的な「角川武蔵野ミュージアム」は、博物館をはじめ、美術館やアニメミュージアム、マンガ・ラノベ図書館などが入る複合文化施設。高さ8mの巨大本棚に囲まれた「本棚劇場」は、そのフォトジェニックさからSNSで多くの話題を集めました。
またところざわサクラタウンの近くにある「東所沢公園」には、「武蔵野樹林パーク」を併設。チームラボによる光のアート空間が常設展示されており、日が暮れると幻想的な景色を鑑賞できますよ。
基本情報
営業時間
ショップ&レストラン:店舗により異なる
角川武蔵野ミュージアム:10:00~18:00
定休日
ショップ&レストラン:店舗により異なる
角川武蔵野ミュージアム:火曜日(祝日の場合は開館)
配信: トリップノート