宮城弁!?他県民の知らない「宮城の方言」TOP10

宮城弁!?他県民の知らない「宮城の方言」TOP10

今回はウェブアンケートにて総勢8,943名に調査した<宮城弁!?他県民の知らない「宮城の方言」ランキング>を発表します。

「心臓がはかはかする~」ってどんな状態?運動するときに着る「ジャス」って?お昼ご飯に「カッペロ」ってどんな食べ物?年代や地域によっても使い方などが違う場合もありますが、宮城県の方言が気になる方はさっそくランキングをチェック!

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。


【宮城弁!?他県民の知らない「宮城の方言」ランキング】

第1位 かばねやみ(めんどくさがり)(1,309票)
第2位 カッペロ(カップラーメン)(702票)
第3位 ぐずらもずら(煮え切らない様子)(635票)


調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)8,943名/調査日:2025年3月6日

“かばね”で区切ると覚えやすい!1位は「かばねやみ(めんどくさがり)」!

<投票者のコメント>
「イメージがわかない」

「なんじゃこれはですね」

「単語だけではまったくわからないよ。文脈から判断するしかねえべな」

宮城県の方言「かばねやみ」は「めんどくさがり」という意味になります。同じ意味の方言で「かばねひきずり」という言い方をする地域も。ちなみに「かばね」は「体」のこと。体が「病んでいる」ような、または体を「ひきずる」ように見えるほど怠惰な様子、と考えると、人から「かばねやみ」と呼ばれないように気をつけようと思いますね!

関連記事: