「ソロキャンプって怖くないの?」女性キャンパーがやってる正しい防犯対策の裏技とは?

「ソロキャンプって怖くないの?」女性キャンパーがやってる正しい防犯対策の裏技とは?

鳥がさえずる音や木々が揺れる音、昼間のキャンプを楽しんだ後は「夜のキャンプ」がやってきます。「夜のキャンプ場って、なんだか不安…」そう感じたことはありませんか?キャンプ場は思った以上に暗いんですよね。

そこで女子ソロキャンパー直伝!「夜を快適に過ごす裏技」を紹介します。

夜のトイレ問題を解決!


夜は真っ暗になるキャンプ場

ソロキャンプを何度経験しても、真っ暗な道を歩いてトイレに行くのは嫌なものです。女性1人だと特に、防犯面も心配ですよね。

⓵トイレの回数を減らす工夫をする

カフェインやアルコールは利尿作用があるので、必要以上に飲まないようにしましょう。寝る2時間前くらいから控えるのがおすすめです。アルコールはテントの設営が終わったら飲み始めて、夕食が終わった頃には水に切り替えて水分を控えるようにしています。

⓶携帯トイレを利用する

日常を忘れるためにキャンプに来ているのに、アルコールは欠かせない!という方もいますよね。そんな時に便利なのが「携帯トイレ」です。

私はまだ使用したことがありませんが、ストック済みです。今日はなんだか外に出たくないな、と感じる日が来たときに使ってみよう!と思っています。100円均一でも購入できますよ!

⓷トイレに近いサイトを選ぶ

トイレの回数は減らせない!という方は、トイレに近いサイトを選んで移動距離をなるべく少なくしましょう。「女性のソロキャンプです」と予約時に伝えると管理棟やトイレの近くを予約してくれたりします。

24時間管理人さんが常駐しているキャンプ場であれば、トイレや洗い場など施設の照明が明るく暗い印象はないです。

夕食や片付けは暗くなる前に終わらせる


洗い物は早めに終わらせる

日が沈む前に夕食の準備をして、片付けまで終わらせてしまうのがおすすめです。真っ暗な道を歩いて洗い物に行くよりも、片付けが終わった後にゆっくり過ごす方が快適ですよね!

洗い物を楽にする裏技があります。

  • 鍋やフライパン、皿などを一度ウェットシートで拭いておいて、朝にまとめて洗う
  • クッキングシートやアルミホイルをお皿に敷いて、その上に料理を乗せれば汚れない

このような裏技を利用して、なるべく暗くなってから洗い物をしないようにするのがおすすめです!

ちなみに食べ残しやゴミは密閉してテントの中や車にしまいましょう!テントの外に置いておくと野生動物が寄ってくるので注意です!