家事のプロが実践! 簡単・すぐできる窓まわりのお掃除と紫外線対策

家事のプロが実践! 簡単・すぐできる窓まわりのお掃除と紫外線対策

紫外線対策の第一歩は窓掃除から

どちらにしても、まずは窓をきれいにしましょう。
小さいお子さんの子育て中は家事と育児で時間に追われ、窓掃除は後回しになっているご家庭が多いのではないでしょうか?お子さんのお昼寝中など短時間で簡単にきれいにする方法をご紹介します。

窓は基本水拭きできれいになります。
固く絞ったクロスで、ポイントは「コの字拭き」で上から下へ拭くことです。その後、乾拭きをして終了です。

新聞紙を再利用してより窓をきれいに

手垢などが気になるようなら新聞紙を活用してみて下さい。新聞紙を丸めて濡らしたら全体を拭きます。その後、乾いた新聞紙を丸めて乾拭きします。
新聞紙は使用後、捨てるだけなのでクロスを使うより手間が省けるうえ、インクにはくもり止めやツヤだしの効果もあり、おすすめです。

同じタイミングで内側、外側を同時に拭いていきます。もし同時にできない場合は内側、外側の2回に分けて行います。その場合、内側から始めると外側の汚れで拭きムラが確認しづらくなりますので、必ず外側を先にきれいにしましょう。

窓がきれいになったら、紫外線防止カーテンに交換して完了です。
ただせっかく掃除して窓をきれいにできたのなら、紫外線防止フィルムを貼るところまで挑戦してみるのもいいですね。

関連記事: