家事のプロが実践! 簡単・すぐできる窓まわりのお掃除と紫外線対策

家事のプロが実践! 簡単・すぐできる窓まわりのお掃除と紫外線対策

カーテンは年2回のお洗濯でメンテナンス

カーテンは洗濯機OKの表示があるものは年2回を目安に洗濯しましょう。
そのうちの1回は、梅雨に入る前の5月頃か、結露などからカビの繁殖が落ち着く7月頃がオススメです。

また厚手のカーテンは濡れている時間が長いとカビの原因になりますので、お天気のいい日を選びましょう。
埃やハウスダストが原因で、繊維の奥に雑菌やカビなどニオイの元が蓄積しています。大きめのネットを使い、つけ置き洗いするとしっかり汚れを落とすことができます。

洗濯できない場合は除菌・消臭スプレーを利用して、きれいな状態を保ち、年に1回、もしくは汚れが目立ちはじめたら、早めにクリーニングにだしましょう。

窓がきれいになると、お部屋の中に入ってくる日差しも一層明るく感じることができて、赤ちゃんだけでなく、ママ・パパにとっても快適で気持ちのよい時間が過ごせますよ。

PROFILE

西田 美保
アクティア株式会社が提供する家事代行サービス「カジタク」に所属。年間約500件のお客さま宅で、定期家事代行サービスを提供。現場で培った家事代行・整理収納サービスの経験を活かし、新人教育・研修トレーナーも担当。プライベートでは二児の母親として、自身の妊娠時、育児中には「たまごクラブ」「ひよこクラブ」を愛読。当時はまだネット情報も少なく、非常に重宝させてもらった経験がある。得意な家事は「ついで掃除」。時短も意識し、公私ともに「ゆとりある生活スタイル」を心がけている。

関連記事:

たまひよONLINE
たまひよONLINE
「たまひよ」はベネッセ(Benesse)が運営する、妊活・妊娠・出産から子育て中のママ・パパを応援する情報メディア。妊娠の不安や悩み、出産準備、赤ちゃんのお世話、保活、仕事、お金のことなど、医師・専門家監修の確かな情報でサポートいたします。
「たまひよ」はベネッセ(Benesse)が運営する、妊活・妊娠・出産から子育て中のママ・パパを応援する情報メディア。妊娠の不安や悩み、出産準備、赤ちゃんのお世話、保活、仕事、お金のことなど、医師・専門家監修の確かな情報でサポートいたします。