いよいよ冬シーバスをルアーで狙うシーズンが到来しました。
釣り人の皆さん、準備は整いましたか?
ここでは、防波堤における釣り方を深読みしてみましょう。
おすすめはデイゲーム、その特徴やポイントはどこにあるのでしょうか?
冬シーバス攻略の糸口をデイゲームに絞って考えよう
冬シーバスを狙うには、デイゲームとナイトゲームのアプローチがありますが、ここではデイゲームに絞って考えてみましょう。
太陽が高い時間帯では、シーバスは物陰に隠れて活性が落ち着きます。
そのままでは釣りづらいので、活性の高いシーバスを探してみましょう。
足場の良い防波堤なら、他の釣り人の邪魔にならない範囲で、好きなポイントを選べますよ。
冬シーバスの釣り場ポイントの特徴
まずは防波堤を全域見渡しながら歩いてみましょう。
潮の流れがぶつかって、水がヨレているところを見つけられるはずです。
そこはズバリ!防波堤の先端部分、角の部分ですね。
じっくり観察してください、ここが特徴的なのですが、結構水深があります。
水が動いているのが分かります。
配信: FISHING JAPAN