トランプはなぜ全部で52枚なのか? この枚数に隠された、不思議な法則とは

トランプはなぜ全部で52枚なのか? この枚数に隠された、不思議な法則とは

親子で一緒に楽しめる定番の遊び、トランプの枚数に隠れたある法則とは……?

\「算数って楽しい!」のきっかけに/

知っているようで知らない算数の意外な「びっくり!」を集めた1冊。

思わず「そうだったのか!」と驚くような算数の不思議を、イラストやクイズを交えてわかりやすく紹介。ゲーム感覚で親子で楽しく学べる、書籍『ムズい!! ハマる!! 算数びっくり事典』(ポプラ社)から、おもしろくてタメになる算数の雑学を一部抜粋してお届けします。

書籍『ムズい!! ハマる!! 算数びっくり事典』

トランプの枚数は1年の週の数を表している

※画像はイメージです

トランプのカードが何枚あるか知ってる?

これは計算すればすぐにわかる。♠、 ♦ 、♣、♥の4種類があり、それぞれ13枚だから4×13で52枚。じつはこの52という数は、1年=52週間を表しているんだ。

さらに、トランプの1~13までの数の合計は91。♠、♦、♣、♥の4種類だから4倍で364。これにジョーカーのカードを「1」としてたすと365で、1年間の日数を表している。ついでにいえば、ジョーカーは2枚だよね。2枚目もたせば366で、これ、うるう年になるってわけ。

♣が春、♦が夏、♥が秋、♠が冬で、黒が夜、赤が昼を表すという説もある

=====

この続きは、是非書籍でご覧ください。

ムズい!! ハマる!! 算数びっくり事典

詳しくみる

※本記事は、『ムズい!! ハマる!! 算数びっくり事典』文:こざき ゆう、絵:間芝 勇輔、監修:為田 裕行/ポプラ社)より抜粋・再編集して作成しました。

関連記事:

配信元

マイナビ子育て
マイナビ子育て
育児をしている共働き夫婦のためのメディア「マイナビ子育て」。「夫婦一緒に子育て」をコンセプトに、妊娠中から出産・産後・育休・保活・職場復帰、育児と仕事や家事の両立など、この時代ならではの不安や悩みに対して役立つ情報をお届けしています。
育児をしている共働き夫婦のためのメディア「マイナビ子育て」。「夫婦一緒に子育て」をコンセプトに、妊娠中から出産・産後・育休・保活・職場復帰、育児と仕事や家事の両立など、この時代ならではの不安や悩みに対して役立つ情報をお届けしています。