コツは包丁の入れ方!長ねぎを爆速でみじん切りにするワザ

コツは包丁の入れ方!長ねぎを爆速でみじん切りにするワザ

さまざまな料理のトッピングに使われるネギのみじん切り。細かく切るのが難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、誰でも簡単にネギのみじん切りが作れる3つのテクニックをご紹介します。

▼斜め切り込みを入れてから、輪切りに

ネギに切り込みを入れてから輪切りにする方法です。切り込みの幅を変えるとみじん切りの大きさが変わるので、欲しいサイズに合わせて調整しましょう。

簡単!長ねぎ(白ねぎ)のみじん切りの方法

by manaminC

かんたん。はやい。きれい。そして楽しい!

▼縦に切り込みを入れる

ネギに縦の切り込みを入れてから輪切りにしていく方法です。ネギを上から押さえつけるように切るのではなく、奥から手前に切るようにすると切りやすくなります。

簡単!白ネギのみじん切り★覚え書き

by ★水渚★

簡単な少し粗めのみじん切りの方法です。

薬味やタレなど色々な場面で使うことがあるため、切り方を覚えておくと便利です。

▼キッチンにある〇〇でらくらく

どこのご家庭にもある道具を使ったみじん切りの方法です。道具を使うことでネギに切り目が入り、輪切りにするだけでみじん切りが量産できますよ。

フォーク使用で楽々♪ネギのみじん切り

by カピぞう

フォークを使うだけで、簡単☆時短の楽々みじん切りが出来ちゃいます♪

お試しを(^▽^)/

2014.7.7 話題入り♪

包丁のみでみじん切りする方法と、道具をプラスする方法をご紹介しました。どの方法を使っても、スピーディーに細かなみじん切りが作れますよ。覚えておくと便利です。

関連記事:

クックパッドニュース
クックパッドニュース
日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。
日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。