アクティア株式会社が提供する家事代行サービス「カジタク」に所属する家事代行スタッフに、“片づけられない人”の5大特徴を教えてもらいました。
「なんで片づけられないんだろう?」と思ったらチェックしたいこと
片づけたいのに片づけられない……そのような悩みをお持ちのかたは、意外と多いと思います。そんな状態では、どんなに「収納のテクニック」を意識して実践しても、すぐに力尽きてしまうもの。「なんで片づけられないんだろう?」と思ったら、次あげる5つの状況に当てはまっていないかをチェックしてみてください。
じつは私自身も、いそがしく生活していると一時的に部屋が散らかってくることがありますが、だいたい次の5つのなかのどれかが当てはまる状況になっています。
状況1:片づけの超超基本「使ったら(出したら)戻す」をやっていない
使ったら(出したら)戻すは、片づけの超超基本です。
爪切りを使い終わったら、戻す。
ペンで書き終わったら、戻す。
食器を使ったら、洗って、戻す。
服を着て、洗濯して、タンスに戻す。
……このシンプルなサイクルができないことには、いくら収納テクニックを磨こうと部屋は片づきません。「出し入れ」という言葉があるように、「出す」と「入れる(戻す)」はセットなのです。
配信: サンキュ!