おはようございます。
ライフオーガナイザーで一級建築士のあさおか まみです。
広い収納スペースがあっても、適切な棚がついていないことはないですか? わが家でも、そのままではうまく活用できない収納スペースがあるため、3カ所の収納スペースで、4本のスチールラックを使っています。
■スチールラックを使っている理由
主に使っているのは「ルミナス」のもの。収納に使える棚は他にもありますが、私がスチールラックを収納に使うのは次のような理由です。
・サイズのバリエーションが豊富
・パーツ売りしているので棚板を増やしてアレンジできる
・可動棚の取り付け位置を細かく調整できるので入れるものに合わせられる
・フックを使ってかける収納ができる
具体的に使っている場所と、どんなものを収納しているかをご紹介します。
■棚も何もなかった納戸には小物を収納する可動棚として
キッチンの脇には、0.5畳くらいの納戸があります。パントリーとして使いたかったのですが、棚も何もない空間だったので、左右の袖壁に合わせて棚の奥行きを選び、2台のスチールラックを入れました。
扉を開けて左側のサイズはW58×D30×H210cm。キッチン家電や季節小物、ペットボトルなどを収納しています。
収納している家電についてはこちら
>>>【キッチン収納】出番の少ない調理家電が使いたいときにさっと出せる3つの工夫
右側のサイズは、W58×D34×H152cm。食材や、紙類のストックを収納しています。
また、床を掃除するフローリングワイパーも立てかけています。
>>>フローリングワイパー収納の正解は?ゴミ箱近くに立てかけるだけが○
使いやすい場所なので、もっと高い棚にしておけば良かったと思っています。
配信: 片づけ収納ドットコム