【新玉ねぎで速攻おかず】チーズと混ぜて焼こう!柔らかくて甘~い新玉が熱々とろとろ♡旨すぎる~♪

【新玉ねぎで速攻おかず】チーズと混ぜて焼こう!柔らかくて甘~い新玉が熱々とろとろ♡旨すぎる~♪

ピザ用チーズが中途半端に余ってしまうことってないですか?これを使って、何か美味しいものを作りたいと思った筆者。今回もYouTubeで気になるレシピを発見しました!今回挑戦するのは『ちゃらりんこクック』の「新玉ねぎとチーズのとろとろ焼き」。食材は余ったチーズと新玉ねぎだけ。柔らかくて甘い新玉ねぎがとろっとろで超絶美味しいみたいです。粉を一切使わないので、一体どんなものが出来上がるのか、ワクワクです♪


【トースターで新玉ねぎ】切って焼くだけ!「こんがり焼き新玉ねぎ」作ってみた!甘味と旨み大爆発なの♡

YouTubeチャンネル『ちゃらりんこクック』には、毎日の料理に新鮮なアイデアを与えてくれそうなレシピが満載。野菜を使ったメニューもたくさん紹介しているので、冷蔵庫のお野菜の使い道に迷ったときなど、とても参考になります。今回の新玉ねぎのレシピも、こんな新しい食べ方があったのかと目からウロコでした。詳しい作り方と、実際に食べてみた感想をレポートしたいと思います!

これは新発想だわ♪「新玉ねぎとチーズのとろとろ焼き」の材料と作り方

【材料】
新玉ねぎ…1個
ピザ用チーズ…50gと20gに分けて計量
マヨネーズ…大さじ1弱
塩・こしょう…各適量
パセリ(乾燥)…適量

【作り方】
1. 新玉ねぎを縦半分に切り、芯を切り落とします。

繊維に沿って、約5mm幅にスライスします。

スライスした新玉ねぎを10分程度置いて、空気にさらします。動画では平ザルに広げていましたが、筆者は野菜を蒸すときに使うカゴで代用しました。

玉ねぎは空気にさらすことで辛味が和らぎ、余計な水分も抜けてよりおいしくなるみたいです。

2. 10分経ったところで1の新玉ねぎをボウルに移し、ピザ用チーズ(20g)、マヨネーズ、塩、こしょうを加えて混ぜ合わせます。

3. フライパンにピザ用チーズ(50g)を広げます。
フライパンに油は引かなくて大丈夫みたいです。

2で混ぜ合わせた具材を乗せて…

フタをして弱めの中火で4分ほど焼いていきます。

具材の周りがジュワッとなってきたら、引っくり返しましょう!

裏面はフタをせずに焼きます。弱めの中火で3分ほど焼きました。

『ちゃらりんこクック』では、このように周りに染み出してくるものを「うま汁」と呼んでいました。新玉ねぎの旨味がたっぷり含まれているみたいです。

この「うま汁」を、中に閉じ込めるようにして焼いていきます。
旨味を1滴も逃さないといったところでしょうか。

これは一体何料理…?でもとにかく美味しい!

全体がカリっと焼き上がったら完成です!
仕上げにパセリをふりました。

お好み焼きというよりは、ちょっと洋風な感じの見た目…?
どんな味か気になります!
それではさっそく食べてみましょう♪

フォークを入れると、中からチーズがトロっと出てきましたよ~!
シャキシャキの新玉ねぎにチーズのコクが感じられます。

グラタンのような、ピザのような、クリーミーで濃厚な味わいです。
チャチャッと焼いただけなのに、まるでレストランの一皿のよう。

新玉ねぎの旨味がギュッと詰まった一皿

外側はカリっと焼けていて、チーズの香ばしさがたまりません♡
焼いていく際に閉じ込めた「うま汁」のおかげか、新玉ねぎのほのかな甘味と旨味もしっかりと堪能できました。
アツアツのうちに食べるのがおすすめですよ~!

今回作ってみた「新玉ねぎとチーズのとろとろ焼き」は、かなりクオリティの高い一品でした。

1点補足すると、全体的にやわらかいので、フライパンで引っくり返すのがちょっと難しいかもしれません。筆者は動画のようにきれいに焼けませんでしたが、少々失敗してもおいしそうに見えるところがまた不思議です。

みなさんもぜひ作って、新玉ねぎの新しい食べ方を楽しんでみてください♪

関連記事:

あたらしい日日
あたらしい日日
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。