未体験の楽しさが詰まった最先端XRの無料体験型イベント「curiosity XR LAB」が新宿で開催! 入場無料で楽しめちゃう

未体験の楽しさが詰まった最先端XRの無料体験型イベント「curiosity XR LAB」が新宿で開催! 入場無料で楽しめちゃう

curiosity(キュリオシティ)は4月9日~13日、自社が開発した最先端XRコンテンツを一堂に集めた体験型イベント「curiosity XR LAB」を、新宿NEUUで開催します。

自分のアバターを使って参加できるコンテンツも

会期中は、XRアトラクションの『ロイと魔法の森』や、全身を使ってお菓子を集める新作『Sweets Rush』などのアトラクションが楽しめます。

XRアトラクション『ロイと魔法の森』

curiosityが配信するARアプリ「AVATAVI(アバタビ)」のイベント機能「AVATAVIスポット」を活用した2種のARゲームにも注目。現実の風景に現れるARの世界で、アバターを操作してクリアを目指すゲームコンテンツです。Meta Quest 3を使用した没入感抜群の体験はもちろん、スマホ版では自身のアバターを使って参加できます。

●The Wonder Lamp

物語の舞台は「夜の世界」—— 不思議なランプが映し出すもう一つの世界へ。

昼と夜の境界をテーマに、幻想的な物語を体験できるARゲームです。プレイヤーは不思議なランプを手に「夜の世界」を冒険し、ランプの光が映し出す“裏側の世界”を探検します。

The Wonder Lamp

●Circus Toyland

フィールドに配置されたクリスタルを集めながらゴールを目指す、わかりやすく楽しいアクションゲームです。リアルとバーチャルが交差する新感覚の体験が楽しめます。

Circus Toyland

さらに会場では、自分のアバターを作って「AVATAVI」アプリで持ち帰ることができる3Dスキャナーを設置。作成したアバターを使い、バーチャル世界のダンスパーティに参加する視聴型コンテンツなども用意しました。

初日には川田十夢氏が登場するトークイベントも開催

イベント初日(4月9日)の19時からは、XRエンタメをテーマにしたトークイベントを開催。スペシャルゲストとしてAR三兄弟の川田十夢氏が登壇し、curiosity代表の堀川隆弘氏とXRクリエイター同士ならではの視点で、”好奇心の拡張”についてトークを繰り広げます。

パーソナリティを務めるのは、自身もメタバースライブなどの活動をしているシンガーの茉莉奈氏。参加は事前予約制で、定員になり次第、受付終了です。

会場内のデモコーナーでは、最新のXR作品やクリエイターによる実験プロジェクトや未発表作など、普段体験できない実験的な作品を多数展示します。

デモコーナー展示予定コンテンツ Bookscape

クリエイティブユニット・AR三兄弟によるゲスト展示も決定。「クイッククエンチ」や「相撲」の拡張、最新作である「メイド」の拡張を展示します。

関連記事: