さっぱり食べる!白だしで作る冷やし茶漬け

さっぱり食べる!白だしで作る冷やし茶漬け

白だしを使って作る風味豊かな冷やし茶漬けは飲み干す美味しさ!火を使わない簡単調理で暑い日でもさらさら食べられます。お好みでわさび、白いりごまなどかけて食べるのもおすすめです。

材料 (2人分)

ごはん … お茶碗2杯(300g)
焼き魚[鮭] … 1切れ
白だし … 大さじ1と1/2
冷水 … 250cc

仕上げ用

大葉 … 3枚
刻みのり … 適量

手順

1. 大葉は軸を切り落とし、千切りにする。焼き鮭は骨と皮を取り除き、粗めにほぐす。
2. ボウルに冷水、白だしを入れて混ぜる(だし)。
ポイント: だしは冷蔵庫で30分ほどよく冷やしても美味しくお召し上がりいただけます。
3. 器にごはんを盛り、焼き鮭を等分のせる。1の大葉、刻みのりをのせてだしをかける。

よくある質問

Q. 白だしはめんつゆに変えても作れますか?
A. 3倍濃縮のめんつゆを使用した場合、同量を目安に代用可能です。2倍濃縮の場合は1.5倍を目安に代用可能です。白だしはメーカーによって塩分にばらつきがあるので、分量は調整してお作りください。

関連記事:

配信元

DELISH KITCHEN
DELISH KITCHEN
だれでもおいしく簡単に作れる料理レシピ動画アプリ「DELISH KITCHEN」 毎日の料理に役立つ、だれでもおいしく簡単に作れるレシピ動画をお届け!レシピ動画を見ながら料理を楽しく。 掲載しているレシピは、管理栄養士、調理師、料理研究家をはじめとする食の専門家が作ったオリジナル料理レシピなので、大切なご家族の健康にも安心です。
だれでもおいしく簡単に作れる料理レシピ動画アプリ「DELISH KITCHEN」 毎日の料理に役立つ、だれでもおいしく簡単に作れるレシピ動画をお届け!レシピ動画を見ながら料理を楽しく。 掲載しているレシピは、管理栄養士、調理師、料理研究家をはじめとする食の専門家が作ったオリジナル料理レシピなので、大切なご家族の健康にも安心です。