「さすがにダメ」【セブン】4:6の黄金比率!サクふわ食感のパンが凄い

「さすがにダメ」【セブン】4:6の黄金比率!サクふわ食感のパンが凄い

第2689回 セブンのこれ注目!ママテナピックアップ
セブン-イレブンのロングセラー商品が美味しくなってリニューアル! 開発担当者が実際に食べ比べて辿り着いた黄金比率をもとに作られた「サクふわ食感」は、専門店をも超える美味しさでネットでも話題に。シンプルながらも圧倒的な差を感じる新商品を実食レビューでお届けします。

サクふわメロンパン

セブン-イレブンでは2025年4月1日(火)から「サクふわメロンパン」(税込149円)の販売を開始しました。※原材料高騰により、価格が税抜128円から138円に変更されています。

「さすがにダメ」【セブン】4:6の黄金比率!サクふわ食感のパンが凄い

販売地域:沖縄を除く全国

1包装あたり熱量:389kcal、たんぱく質:7.4g、脂質:13.5g、炭水化物:60.3g(糖質:58.8g、食物繊維:1.5g)、食塩相当量:0.43g

ロングセラーがリニューアル。生まれ変わったセブンのメロンパン!

「さすがにダメ」【セブン】4:6の黄金比率!サクふわ食感のパンが凄い

1991年の発売開始から30年以上に渡り愛されるセブン-イレブンのメロンパン。2024年の累計販売数は4,400万個を超え、2022年から3年にわたり菓子パンカテゴリーの年間販売数で1位を維持するなど、ロングセラーとして以上に存在感を放つ名品が、この春さらに美味しくなってリニューアル! ということでさっそくゲットしてきちゃいました♪

「さすがにダメ」【セブン】4:6の黄金比率!サクふわ食感のパンが凄い

サイズは直径おおよそ12cmとやや大きめ。クッキー生地もしっかりしており、ゴツゴツとした凹凸感と程よい焼き色が美味しそうです。

「さすがにダメ」【セブン】4:6の黄金比率!サクふわ食感のパンが凄い

横から見てもふっくらと高さがあり、菓子パンとしては大きめの部類なのではないでしょうか。

「さすがにダメ」【セブン】4:6の黄金比率!サクふわ食感のパンが凄い

半分に切ってみました。中身はいたってシンプルで、ここまでは普通のメロンパンと大差はなさそう。ということで、気になるお味は……?

ひとくち食べてみると、クッキー生地はやや厚めでサクッと食感、対するパンはふんわりしつつも固めのクッキー生地を支えられるだけの弾力はあり、柔らかすぎないのが好印象。市販のメロンパンというとややしっとりめの、悪く言えばべちゃっとした質感のものも多い中、このメロンパンはかなりしっかりとしたクッキー生地とパン生地で食べ応えのある仕上がりになっています。

さらにこの食感だけでなく味も想像以上に美味しくてびっくり! 奇をてらった感じもなく、原材料を見てみても何か特別なものが入っているというわけではなさそうなのに、他とは違う何かを感じます。気になって公式を見てみると、“小麦粉や卵黄の配合を見直し” “クッキー生地と菓子パン生地の比率は約4:6”とそのこだわりについての記載が。シンプルながらも開発担当者の方の気合いの入りようがうかがえる文言に、「だからこんなに美味しいのか」と納得してしまいました。

ネットでも「新しくなったメロンパンがびっくりするくらい美味しかった」「パン屋さんは商売あがったりだな」「メロンパンは サクふわに限る」「さすがにこれはダメ。パン屋さんでもないのにこんなに美味しいメロンパン」と絶賛する声が多数。ロングセラーがリニューアルということで、セブンに行けばいつでもこのメロンパンが食べられるというのはかなりアツイ展開かもしれません。気になる方はぜひお近くの店舗で探してみてください!

 

(文・写真:ママテナ編集部グルメチーム)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

ママテナ編集部グルメチーム
ママテナ編集部グルメチーム
ママテナ編集部
セブンイレブン、ローソン、ファミマなどの新作コンビニグルメやコンビニスイーツ、人気のファストフードなどおすすめグルメを編集部メンバーが実食レビューします。
セブンイレブン、ローソン、ファミマなどの新作コンビニグルメやコンビニスイーツ、人気のファストフードなどおすすめグルメを編集部メンバーが実食レビューします。