野菜やうどんをプラスするのが通好み?
ナガラ食品が製造する「ホルモン鍋」は、通称・「ローホル」や「ナガホル」とも呼ばれ、税込み410円。アルミ容器のなかにたっぷりのホルモンが入っていて、ちょい辛で濃いめの味付けは、ご飯のおかずはもちろん、お酒のおつまみとしても人気を博しています。
そのまま食べてもおいしいのですが、具材はほぼホルモンのみ。そこで、ネット上を見てみると、人それぞれアレンジを楽しんでいる様子。たとえば、ネギやニラ、もやしなど野菜を追加して鍋としてボリュームアップさせる方法。ほかには、うどんを入れたり、ホルモンを炒飯の具材に使って、主食として楽しむ人もいるようです。

ローホルにおにぎりを投入してみた
そんな大人気のローホル。筆者も食べてみようと最寄りのローソンに足を運んでみたところ売り切れ。3店舗目のローソンでようやく発見。一緒に温泉卵と木綿豆腐、梅しそごはんおにぎりも購入しました。
ローホルの作り方はとても簡単で、弱火で10分程度煮込むだけ。筆者の場合は、鍋を火にかける際に、大きめにカットした木綿豆腐も入れて少し長めに煮込みました。十分に温めたら、仕上げに温泉卵を落として完成(上の画像)。
実際に食べてみたら、柔らかいホルモンに味がシミシミでものすごくウマイ! 濃いめの味付けなので、木綿豆腐や温泉卵も相性がよくて正解。大体食べ終わったところで、おにぎりを投入して鍋のなかで崩してパクリ…。濃厚なスープと梅しそのサッパリ感が絶妙でこちらも美味でした。1年以上も前に話題になった商品が、いまだに売れ切れになるのも納得のおいしさです。
これからますます寒くなり、温かい鍋が食べたくなるもの。そんなときに、コンビニという身近な場所で、絶品鍋を手軽に購入できるのはうれしいですよね。
(文・山手チカコ/考務店)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。