男性が付けていた“キーホルダー”が話題に
さまざまな情報が日々発信されるSNS。炎上して注目を浴びてしまう投稿もあれば、「いいこと」で注目される投稿もあります。2025年4月10日、X(旧ツイッター)上では、とある投稿に「素敵!」「とてもいい!」など称賛の声が上げられていました。
その内容は、通勤の車内でマタニティマーク入りのキーホルダーをリュックにつけた男性に対するもの。マタニティマークといえば、妊婦や出産後間もない産婦が身につけることで、周囲に妊娠を知らせるためのものですが、その男性が身につけていたのは、マタニティマークと同じイラストの下に、「席譲ります、声かけてください」と書かれたキーホルダーだったようです。
「自分は妊婦じゃないけど嬉しい」と、投稿者。同投稿には、8.6万いいねがついており多くの人が共感したようです。
「妊婦さんかどうかわからない場合も多いし、こちらからだと声かけづらい場面もあるので、譲りますマークはとてもいいね」
「一度間違って声かけしちゃったから」
など、譲りたい気持ちがありつつも、違ったら失礼になるのでは?と声かけを躊躇する人も多いようです。
男性が付けていたキーホルダーについて、「まさに『見えない優しさ』を形にした感じ」
「優しい意思表示を見かけてすごく嬉しくなってしまった」
「譲る譲らない抜きでも、この人は何かあったとき味方になってくれるという心の支えになるキーホルダーだ!」
など称賛の声が多く寄せられていました。
また、「ほしい」「こんなのあるなんて知らなかった」などの声も寄せられており、まだ知名度は高くないことがうかがえます。
このキーホルダーは、「席ゆずりますマーク」というもの。育児休暇中の男性が考案したもので、オンラインで380円~販売されており、寄付で応援することもできます。
商品の説明には「席を譲ってもらう側から声をかけることには勇気が必要。座っている側が席を譲るために声をかけることにも勇気が必要。その勇気をだしやすくする何かがあったらいいな、と思い作りました」とあります。あなたは、「席ゆずりますマーク」を知っていましたか?
(LASISA編集部)
配信: LASISA
関連記事:
