
バターたっぷり、サイコロ食パン
食パンを耳まで丸ごと使う大胆かつ簡単なレシピ。材料がないときの子どものおやつにもぴったりです。
【材料】
・食パン…4枚
・マーガリン…50g
・バター…20g
・グラニュー糖…大さじ4
【作り方】
1)食パンをトーストして、耳を切り離し、耳と白い部分をそれぞれ四角くなるように切る
2)フライパンにマーガリンを入れ、食パンを入れて中火でマーガリンとパンがなじむように混ぜる
3)パンとマーガリンがなじんだら、バターを入れて混ぜる
4)バターが溶けきる前にグラニュー糖を入れる
5)食パンがコロコロした感触になってきたら火を止めて完成
食パンは6枚切りくらいの厚さがオススメ。あまり薄かったり厚すぎたりすると、ちょっと作りにくいかもしれないのでご注意を。
冷凍食パンのクッキーメロンパン
食パンを保存するために、冷凍しているご家庭も多いと思いますが、トーストするだけでなく、メロンパンに生まれ変わらせてみてはいかが?
【材料】
・食パン…1枚
・マーガリン…大さじ3
・砂糖…大さじ3
・卵…1個
・薄力粉…大さじ3
・バニラエッセンス…適量
【作り方】
1)冷凍してある食パンを対角線で3角形になるように半分に切っておく
2)ボウルにマーガリンと砂糖を入れて泡立て器で混ぜる
3)2に卵を加えて混ぜ、薄力粉、バニラエッセンスを数滴加えて生地にする
4)食パンにたっぷりと側面も含めてまんべんなく生地を塗る
5)オーブントースターで表面に軽く焦げ目が付くくらいに焼く
食パンは6枚切りの厚さがオススメ。余った生地はそのまま焼けばクッキーになるので無駄がないです!
3つの材料で作る食パンのくるくるクッキー
材料は食パンとチーズとバターだけ! クッキーのような食感のお手軽スイーツです。
【材料】
・食パン…2枚
・スライスチーズ(とけるタイプ)…1枚
・バター…小さじ2
【作り方】
1)パンの耳を切り落としてバターを両面に塗る
2)スライスチーズを2枚のパンではさむ
3)ラップで包み、手でグッと押さえて平らに潰す
4)手前からくるくると巻き、ラップで包んで5分くらい寝かせる
5)巻いた食パンを7〜8mmの厚さに輪切りし、180度で12分予熱したオーブンで、かりっとするまで焼き上げたら完成
お好みで焼く前にグラニュー糖を振りかけてもOK。食パンは8枚切りの厚さがちょうどいいです。
どれも簡単に作れちゃう食パンスイーツ。おやつタイムに食パンしかない! というときの緊急策として覚えておくと便利ですよ。
(文・姉崎マリオ)